つぶグミとハロプロ再始動
2025-02-06 11:46:21

つぶグミとハロプロのコラボ再始動!新ユニットが登場し楽曲も多彩に展開

つぶグミ×ハロー!プロジェクト コラボ再始動



つぶグミとハロー!プロジェクトのコラボレーションが、昨年の成功を受けて再び動き出しました。春日井製菓株式会社は、メンバーが新たに加わったシャッフルユニット「GOODM!X PREMIUM」を結成し、よりパワーアップした内容でお届けします。今年は「ロージークロニクル」から橋田歩果さんが新メンバーに加わり、7人編成での活動が始まりました。

コラボ企画の魅力


昨年、30周年を記念したイベントとして結成された「GOODM!X」は、さまざまなフレーバーのつぶグミを模した個性的な魅力を引き出しました。新たに発表されたオリジナルソング『ワタシ・プレミアム』では、つぶグミPREMIUMの三つのフルーツフレーバーを楽しむ様子が表現され、一人ひとりの多面的な魅力を存分に発揮しています。楽曲は「王道POP」「ガールズクラッシュ」「ビッグバンド」という三つのスタイルで構成されており、ミュージックビデオでは、それぞれの曲調に合わせた衣装チェンジが見どころです。

このミュージックビデオは、メンバー一人一人の新たな魅力を引き出すプレミアムな仕上がりとなっており、見る者の心をつかむだけでなく、彼女たちの成長も感じることができます。

メイキングとインタビューでの素顔


さらに、ミュージックビデオの裏側を映したメイキング動画やメンバーのインタビューも公開されており、普段は見られない彼女たちの姿が楽しめます。撮影中の和やかな雰囲気の中で、各メンバーがこのユニットの意味や楽曲に挑む姿勢について語り合っています。

特に注目すべきは、河西結心さんが初めてのラップに挑戦した際のエピソード。彼女が意外性を指摘されたことや、有澤一華さんが普段のグループでは見せないダンスを披露することで感じたプレミアム感が印象的でした。また、北原ももさんは新メンバーの橋田さんに対し、過去の同期時代からの夢が叶ったことを喜びとして語りました。

つぶグミの魅力


つぶグミは1994年に誕生し、150種を超えるフレーバーを展開しています。「つぶ&ピース!」をスローガンに、自分らしく生きることをテーマにしたさまざまな活動も行っています。最近では、「つぶの日」に合わせたプロモーションが展開され、消費者との距離をさらに縮めています。

春日井製菓は、地域に根ざし、世代を超えて愛されるお菓子づくりを大切にしており、特に『つぶグミ』は多くのファンに親しまれています。

この新たなコラボレーションが、ひとりひとりの日常を彩るものになればと願います。詳しい情報やミュージックビデオは、こちらからご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: つぶグミ ハロー!プロジェクト GOODM!X PREMIUM

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。