UPの海外プロジェクト
2025-02-12 08:33:18

海外コンテンツプロジェクトチーム発足!UPが新たな映像制作の未来を切り開く

株式会社UNITED PRODUCTIONS(以下、UP)は、2月1日に海外コンテンツプロジェクトチームを設立したことを発表しました。このプロジェクトは、映像制作において国際的な協力を推進することを目的としており、業界の注目を集めています。特に、Vesuvius Picturesから創業メンバーが参加することで、制作面での強力な後ろ盾を得ることとなります。

Vesuvius Picturesは、日本を拠点に映画やドラマ、リアリティーショー、ドキュメンタリーなどの高品質な映像コンテンツを手掛けてきた企業で、クリエイティブディレクターの山本兵衛とプロデューサーのデボラ・バリヤスが中心となって、海外のテレビ局やOTT(オーバー・ザ・トップ)配信サービスへの提案を行っています。

両者は、NetflixやAmazonスタジオ、BBCなどとの強固なネットワークを持っており、これまでにも多くの成功したプロジェクトを手掛けています。たとえば、Netflixのドキュメンタリー「警視庁捜査一課ルーシー・ブラックマン事件」は、53カ国でトップ10入りを果たしました。また、Amazon Prime Videoでの「ベイクオフ・ジャパン」のリメイクも注目されています。これらの実績を踏まえ、UPの新たな挑戦に対する期待が高まっています。

UPでは、今後、山本とデボラが持つ国際的な制作経験や権利関係に関する知識を活かし、国内外をターゲットとした映像コンテンツ制作を進めていく予定です。また、国内のバラエティ番組製作に関しても、グローバル市場向けのライセンス取得やIP開発を進めることで、さらに発展を目指すとしています。

この新たなチームは、2月13日から開催される第75回ベルリン国際映画祭に併設されたヨーロピアン・フィルム・マーケット(EFM)及びMIPロンドンにも参加予定で、全世界の映像業界関係者に向けて新たなビジョンをアピールする計画です。

山本兵衛は、これまでのクリエイティブとビジネスにおける経験を基に、UPの国内リソースを最大限に活用し、海外展開戦略を推進していく考えを示しています。デボラ・バリヤスも、世界市場を見据えた映像制作を実践しながら、新たな海外戦略の展開に意欲を燃やしています。

UPが走り出した海外コンテンツプロジェクトは、日本の映像業界に新たな風を吹き込む可能性を秘めており、今後の展開に目が離せません。これからのUPの活動に期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: UNITED PRODUCTIONS Vesuvius Pictures 山本兵衛

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。