深夜ガチトーク番組
2025-04-03 16:38:08

深夜のスリリングなガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』の豪華出演者陣と内容

深夜のスリリングなガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』



毎週月曜から木曜の深夜、TOKYO FM/JFNで放送中の『TOKYO SPEAKEASY』。この番組は、秋元康プロデュースによる台本無しのトーク番組で、通常のトーク番組とは一線を画すそのスタイルが多くのリスナーに支持されています。特に、豪華なゲスト陣がその魅力を引き立て、聞く人を飽きさせません。

新たな出演者と放送日


この春、2025年3月31日(月)からは新たに2組の豪華ゲストが登場します。初日はロンドンブーツ1号2号の田村亮さんとスピードワゴンの井戸田潤さん。この二人ならではの独特な掛け合いから生まれるトークは多くの期待を集めています。

続く4月1日(火)には、人気の中川翔子さんと実力派声優・平野綾さんが対談。女性視点での興味深い話が展開される予感です。さらに、4月2日(水)には、BUDDiiSの森愁斗さんとOCTPATHの栗田航兵さん、4月3日(木)には武藤敬司さんと神奈月さんという、個性豊かな面々が楽しませてくれることでしょう。

自由なトークの魅力


『TOKYO SPEAKEASY』では、台本が一切存在しません。これが何よりの特徴であり、ゲストがその場で湧き上がる話題を自由に語れる環境を提供しています。これにより、視聴者は事前に予想していなかった驚きや興味深い会話に出会うことができます。深夜の時間帯に繰り広げられるこのガチトークが、どのような展開になるのか注目です。

番組を聴いて感じたことを共有する際は、「#speakeasy」をつけてX(旧Twitter)で投稿してみてはいかがでしょうか。それぞれの回のアイディアや感想が交わされ、新たなコミュニティも生まれるかもしれません。

番組の背景


『TOKYO SPEAKEASY』は禁酒法時代のアメリカをテーマにし、秘密裏に営業していたバーの文化をイメージしています。この架空のバーは、東京のとある小さな本屋の奥に隠れた部屋に存在するとされ、その場でしか聴けない貴重な対談が展開されます。多彩なゲストたちが一晩に2組ずつ登場し、様々な視点からのトークが繰り広げられる様子は、まさに耳から楽しむエンターテインメントです。

聴取ができる方法も充実しており、放送後1週間はradikoのタイムフリー機能で聴取が可能。また、「AuDee」にもアーカイブされており、熱いトークをいつでも楽しむことができます。この機会に、ぜひ一度耳を傾けてみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: TOKYO SPEAKEASY 秋元康 深夜トーク

トピックス(テレビ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。