童謡コンクールの新展開
2025-04-01 10:14:13

第40回童謡こどもの歌コンクール、キッズ部門新設と彬子女王牌の誕生!

第40回童謡こどもの歌コンクールがついに開催決定



2025年11月9日(日)に、EX THEATER ROPPONGIにて第40回「寬仁親王牌・彬子女王牌 童謡こどもの歌コンクール」のグランプリ大会が行われます。今回は特に注目すべき点として、これまでの部門に加え、新たに「キッズ部門」が設けられることが発表されました。

このコンクールは、昨年まで「こども部門」「大人部門」「ファミリー部門」の3部門で実施されていましたが、今年からは新たに「キッズ部門」が加わります。この新部門は、主に小学3年生以下の子どもたちを対象としており、個人または4人以下のグループが参加可能です。これにより、より多くの子どもたちが歌の楽しさを体感できる機会が増えることが期待されています。

彬子女王牌が新たな栄誉に


新設される「キッズ部門」では、金賞を受賞した参加者に対し『彬子女王牌』が授与されることも決まりました。彬子女王牌という新しい栄誉が設けられ、得られることに対する喜びもいっそう増すことでしょう。一方で小学4年生以上は従来の「こども部門」に参加することになりますが、金賞受賞者には引き続き寬仁親王牌が授与されます。

このように、全4部門に対して授与される宮牌により、参加者の皆さんの更なるモチベーションが高まることが期待されます。

応援サポーターの顔ぶれ


さらに今回のコンクールでは応援サポーターに、親子向け音楽ユニットの「ケロポンズ」と、YouTubeで人気の「いっちー&なる(ボンボンアカデミー)」が就任することが決まりました。ケロポンズは代表曲「エビカニクス」で広く知られ、親子コンサートに多く出演しています。また、いっちー&なるはYouTubeチャンネルで熱心に子ども向けコンテンツを作成しており、すでに広大な支持を得ています。

彼らからのコメントも届いており、コンクールが持つ意義や魅力を語っています。ケロポンズは「童謡の素晴らしさやその裏にあるストーリーを感じることができ、年々感動しています」と話し、いっちー&なるも「このコンクールで新しい仲間と出会えるのが楽しみです」と述べています。

応募開始日と部門概要


応募は4月25日から6月2日までの期間で受け付けられる予定です。今年の応募部門は、以下の4つに分かれています。

  • - キッズ部門:小学3年生以下
  • - こども部門:小学4年生以上
  • - 大人部門:18歳以上
  • - ファミリー部門:家族での応募可能

各部門における審査基準も明確にされており、特にキッズ部門では子どもたちが元気に歌い遊ぶことで、語彙力やコミュニケーション能力が高まることが期待されています。

審査委員の顔ぶれ


審査委員には、童謡界の著名な作曲家やシンガーが名を連ねており、期待が高まる中で進行されます。その中には、歌手の茂森あゆみさんや評論家の早川史郎さんなども含まれています。

コンクールの未来


今回のコンクールはただのコンペティションではなく、参加することで様々な経験が得られる社会的な意義を持つイベントです。今後も続く童謡の魅力と、それを受け継いでいく新しい才能の発掘が、このコンクールを通じて期待されることでしょう。音楽を通じてさらに多くの子どもたちが結びつき、新たな才能が輝くことを願っています。

公式HPやSNSでは詳しい情報が随時更新されるため、ぜひチェックして、参加を検討してみてください!

公式アカウントや最新情報については、以下のリンクを参照してください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 童謡コンクール 彬子女王牌 キッズ部門

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。