上田まりえ番組
2025-04-02 12:50:53

上田まりえの新番組がシェアリアルのスポンサーと共に始動!

上田まりえの新たな挑戦!番組がシェアリアルとコラボ



新しいパートナーシップの誕生


2025年4月から、合同会社シェアリアルがfmGIG TOKYO渋谷ステーションで放送中の「上田まりえの話したいことがあるんだ!」のスポンサーに就任することが発表されました。この番組は、リスナーに楽しいことやワクワクすることをシェアするというテーマのもと、様々な話題を取り上げています。シェアリアルとしても「シェア」の本質を追求する企業理念を具現化する上で、理想的な取り組みであると捉えています。

シェアリアルの紹介


\- 会社名: 合同会社シェアリアル
\- 所在地: 練馬区石神井台
\- 代表者: 谷口裕紀
シェアリアルはさまざまなシェアハウスやコミュニティスペースの企画・運営を手掛けており、社会における「シェア」の重要性を広めるために活動しています。

番組の特徴


本番組ではリスナーと共にシェアできる楽しいコンテンツを微笑ましい雰囲気で紹介しています。シェアリアルのスポンサー就任に伴い、提供クレジットと共にラジオCMが流れるようになります。さらに新設されるコーナー「シェアしたい『楽しい』があるんだ!」では、毎月1回リスナーが楽しめるテーマを取り上げます。

上田まりえの魅力


上田まりえさんは、1986年に鳥取県で生まれ、2009年にアナウンサーとして日本テレビに入社。その後タレントに転身し、現在はMC、スポーツキャスター、そして歌手としても活躍しています。彼女は早稲田大学大学院でスポーツ科学を学び、今では日本語検定委員会の審議委員も務めています。近年では音楽活動を始め、朗読劇にも出演するなど、多才な才能を発揮し続けています。

リスナーへのメッセージ


まりえさんは、新たなスポンサーとなったシェアリアルとの協力を通じて、番組のパワーアップが期待できると述べています。「リスナーの皆さんに楽しいことをシェアしたい」と語る彼女の想いは、シェアリアルの理念とも深く通じています。この番組を通じて、リスナーが新しい発見をし、共に楽しむ仲間になることを願っています。

fmGIG TOKYOについて


fmGIG TOKYOは2002年に設立され、自由な発想で様々なメッセージを全国に届けるインターネットラジオ局としての役割を果たしています。今では多くのパーソナリティが所属し、リスナーとつながりを持つ機会を提供しています。

まとめ


上田まりえの「上田まりえの話したいことがあるんだ!」は、シェアリアルとのコラボレーションによって、より一層楽しいコンテンツが期待されます。毎週水曜日22:00〜22:30に放送されるこの番組をぜひお聞き逃しなく!新しい楽しみを見つけるきっかけになることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 上田まりえ シェアリアル fmGIG TOKYO

トピックス(テレビ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。