2025年1月28日、東京にて行われたプロジェクト記者発表会で、お笑いタレントのキンタロー。さんがゲストとして登壇しました。このイベントは、佐賀県が新たにスタートさせたプロジェクト「ベルサイユのさが」に関連しており、劇場アニメ『ベルサイユのばら』とのコラボレーションがメインテーマです。
プロジェクトの概要と目的
佐賀県は、地域資源の魅力を引き出すための「サガプライズ!」プロジェクトを進めています。この活動の一環として、2025年1月31日から公開される劇場アニメ『ベルサイユのばら』とのコラボ企画が始まりました。佐賀県の広報リーダーである三島智子さんがプロジェクトの概要を説明し、この新たなストーリーを通じて佐賀産品の美味しさや観光地の魅力を全国へ広げることを目指しています。
キンタロー。の「安全ガール」と新たなモノマネ
発表会では、キンタロー。さんが新しいネタとして「安全ガール」として登場しました。このキャラクターは佐賀県内で広く知られている交通安全人形を模しており、交通安全に対する願いが込められています。キンタロー。さんは「安全ガール」として、様々なモノマネを披露し、会場はユーモアに包まれました。「佐賀県には100体以上の安全ガールがいて、私がその守り手になります!」と未来の安全を祈願する姿勢を見せます。
スペシャルムービーの初上映
続いて、プロジェクトに関連したスペシャルムービー「ベルサイユのさが」が初めて上映されました。この映像では、マリー・アントワネット一行が「ばら」を求めて佐賀県を旅する様子が描かれており、観客はユーモラスな勘違いが起こるシーンに笑いをこらえきれない様子でした。キンタロー。は「ベルサイユのばら」への思い入れを語りながら、モノマネ欲を抑えるという場面が印象的でした。
クイズ「ベルさが検定」で佐賀県産品をPR
イベントの後半では、キンタロー。さんが「ベルさが検定」に挑戦しました。このクイズは、佐賀の名物や文化に関する問いが出題され、すべて正解した場合には佐賀県産の美しい「ばら」が贈られます。初めの問題は佐賀牛についてで、キンタロー。さんは見事に正解し、佐賀牛の魅力を熱く語りながらその味わいを伝えていました。
次に、佐賀のブランドいちご「いちごさん」に関する問題にも挑戦し、またもや正解を引き当てるキンタロー。さん。その知識の豊富さを見せつけるとともに、会場からは興味津々の反応が寄せられました。そして、最終の「ばら」に関するクイズでも再び正解し、全問正解を果たしました。
終わらない喜びと新たなチャレンジ
最後には、全問正解を称えられたキンタロー。さんに、佐賀県産のばらがプレゼントされ、その際には新作のモノマネを披露する姿も見受けられました。彼女のユーモアと愛らしさが溢れた『ベルサイユのさが』の完成を心待ちにするムードが会場全体に広がりました。
「佐賀県の魅力が存分に楽しめる『ベルサイユのさが』をよろしくお願いいたします!」と締めくくったキンタロー。さん。このプロジェクトを通じて、佐賀県の新たな魅力がより多くの人々に届けられることを期待しています。佐賀県が誇る食文化や観光地の魅力を感じながら、新しいアニメーション作品を楽しむことができることは、ファンにとっても嬉しい機会となるでしょう。