KHBの新キャンペーン
2025-04-02 11:32:34

KHB東日本放送が開局50周年を祝し「こどもえがおだいさくせん!」をスタート!

KHB東日本放送が50周年を記念した新キャンペーンを開始



株式会社東日本放送、通称KHBは2025年4月に開局50周年を迎えるのを機に、子どもたちの笑顔を広げるキャンペーン「KHBこどもえがおだいさくせん!」をリニューアルし、新たにスタートします。このキャンペーンは、子どもたちだけでなく、子育てに関わるすべての方々を応援することを目的としています。

ぐりりキャラバンで笑顔をお届け



2024年からKHBでは、仙台市内の幼稚園や保育園を訪れ、アナウンサーが「ぐりり紙芝居」を読み聞かせる活動を行っています。この活動をさらに発展させ、2025年度からは「ぐりりキャラバン」として宮城県全域に範囲を拡大。幼稚園や保育園だけでなく、児童館やのびすくなどの子ども関連施設にも月に一度訪問します。このキャラバンでは、アナウンサーによる表現力豊かな紙芝居の読み聞かせに加え、子どもたちに人気のキャラクター「ぐりり」とのレクリエーションも楽しめます。また、地域に根差したテレビ局ならではのコンテンツとして、広報番組「ミテケロ5ch」の収録も行い、その活動の様子は番組やSNSを通じて発信していく予定です。

【申し込みはここから!】ぐりりキャラバン申し込み

オリジナル絵本の寄贈



「こどもえがおだいさくせん!」スタートにあたって、KHBでは新たにオリジナル絵本「ぐりりのもりでみいつけた」を制作しました。この絵本は、子どもたちの観察力や創造力、感受性を育むためのコンテンツとして、何度でも楽しめるように工夫されています。約1,300部が宮城県内の図書館や幼稚園、保育園などに寄贈される予定です。さらに、ぐりりキャラバンでの読み聞かせイベントでも使用される予定です。

継続する子育て支援



「こどもえがおだいさくせん!」では、フードバンク支援や子育て支援、ぐりり募金活動など、これまで取り組んできた様々な活動も継続して行います。地域社会全体で子どもたちの笑顔を育んでいく取り組みです。

コラボレーションしたクリエイティブチーム



今回の絵本や紙芝居の企画・制作を担当したのは、株式会社乃村工藝社のIVD(INTEGRATED VISUAL DESIGN)。彼らはビジュアルデザインを基にした空間デザインを手がけており、新しいブランド価値の創出を目指しています。今回の寄贈活動にあたっても、日本の未来を担う子どもたちに喜んでもらえるよう、素晴らしい作品を提供しています。

まとめ



KHB東日本放送が行う「こどもえがおだいさくせん!」は、子どもたちの笑顔を育むための素晴らしいプロジェクトです。地域とのつながりを大切にしながら、これからもさまざまな活動を展開していくことでしょう。これにより、子育てをサポートする温かいコミュニティが広がっていくことを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: khb ぐりり 子ども関連

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。