春の北海道物産大会
2025-04-03 14:51:52

阪急うめだ本店で開催!春の北海道物産大会の魅力を徹底紹介

阪急うめだ本店で春到来!特別な味覚が楽しめる「春の北海道物産大会」



毎年多くの人々を惹きつける催事、阪急うめだ本店の「春の北海道物産大会」が今年も開催されます。春の息吹を感じるこのイベントは、北海道の魅力が凝縮された品々で構成されており、特に酪農王国ならではの新鮮な乳製品やスイーツが注目を集めています。

開催日程と場所



今年の物産大会は、4月9日(水)から4月21日(月)までの期間中に、阪急うめだ本店の9階催場および祝祭広場で行われます。前半は4月9日(水)から15日(火)、後半は16日(水)から21日(月)までの13日間、北海道の旬な食材とともに春を楽しむことができます。最終日や一部特定の日には午後5時までの短縮営業もあるため、訪れる際はご注意ください。

特集!北海道のチーズとスイーツ



物産大会の目玉の一つは、北海道の生乳を使用した様々なチーズやスイーツです。中でも、音更「十勝プライド」が手掛ける受賞チーズを使用した「じゃがいもラクレット」や、イタリアの職人が制作する「カチョカヴァロのチーズステーキ」などの人気メニューがあります。いずれも880円で楽しむことができます。これらは会場で出来立てを味わえるため、食欲をそそること間違いなしです。

さらに、札幌の「ファットリアビオ北海道」からは無添加のリコッタを使用したカンノーロ(756円)や、じゃがいも HOUSE のチーズクリームコロッケ(540円)といった各日限定商品が展開されます。これらは数量にも限りがあるため、早めのチェックが必要です。

北海道スイーツランド2025



「北海道スイーツランド2025」では、この時期限定のソフトクリームが16種類も登場します。美深のアーモンドソフトクリームや、夕張のとうもろこしソフトクリームなど、多様な選択肢で甘いひとときを楽しめます。各地方の特産を生かしたスイーツが用意されており、来場者を甘い誘惑で包みます。各スイーツは501円から550円の手頃な価格です。

イートインダイニングが充実



また、さまざまなイートインコーナーも見逃せません。札幌のラーメン店「とくいち」の液体味噌らぁ麺や、北海道の新鮮な海産物がぎっしり詰まった丼物が登場します。特に「満足丼」は、ボタンエビや本マグロ、生サーモンが盛り付けられ、3,181円という価格で提供されます。この他にも、人気のタラバガニの弁当や、富良野和牛バーガーもあり、どれも北海道の素材の良さを最大限に引き出したメニューが揃っています。

まとめ



阪急うめだ本店の「春の北海道物産大会」は、メーカーや職人の熱意が詰まった多彩な北海道グルメを楽しむことができる貴重な機会です。この春、訪れるべき特別なイベントとして、ぜひお出かけください。その味わいと体験は、きっと幸せなひとときを与えてくれることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪急うめだ本店 春の北海道物産大会 北海道スイーツ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。