ポケモン×工芸展
2025-02-17 10:44:55

ポケモンと工芸が出会う!特別展「ポケモン×工芸展」を開催する松坂屋美術館

ポケモンと工芸の魅力が交差する展覧会



2025年4月26日から6月15日まで、名古屋の松坂屋美術館で特別展 "ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―" が開催されることが決定しました。この展覧会では、ポケモンのキャラクターをテーマにした美術作品が多彩に展示される予定です。特に、日本の現代工芸を代表するアーティストたちが、様々な素材と技法を駆使して作り上げたその作品群は、必見の魅力です。

チケット情報


本展覧会のチケットは、3月1日(土)10時より販売開始。前売券は一般1,500円、高校・大学生900円、小中学生400円という設定です。当日券も用意されており、一般は1,700円、高校・大学生1,100円、小中学生600円です。入館時には日時指定券が求められるため、混雑を避けるためにも早めの購入が望ましいでしょう。

イベント付きチケットも


また、特別なイベント付きチケットも登場します。例えば、工字繋の着物を着たピカチュウとの記念撮影や、アーティストトークの鑑賞券が含まれている特別なチケットが用意されています。これらは特定の日程のみ利用可能なので、事前のチェックが必須です。

アーティストトーク


特に注目したいのが、4月27日に予定されているアーティストトークです。ガラス作家の池本一三氏と、新實広記氏が登壇し、ポケモンの作品制作の裏話や擦り合わせた芸術観について語り合います。この貴重な対談に参加できるチャンスは、ファンにとって見逃せません。

入館について


訪問者は多くの制約に従う必要がありますが、これによってスムーズな入館が確保されています。特に、再入館不可や、展示の雰囲気を保つためのルールが設けられているため、ルールを守って展覧会を楽しむことが大切です。写真撮影は許可されていますが、フラッシュや動画撮影は禁止されているので注意が必要です。

特典も充実


さらに、平日訪問者にはオリジナルシールのプレゼントなど特典も用意されています。このような工夫によって、多くの来場者に楽しんでもらえるよう新たな体験が提供されます。

開催概要


この展覧会は、松坂屋美術館、テレビ愛知、読売新聞社、NHKエンタープライズ中部の共同主催によるもの。国立工芸館による監修が行われ、ポケモンの世界を工芸の視点から再発見する機会を提供します。

開催期間中は、様々な展示やイベントが目白押しで、その魅力が凝縮されています。入館時間は10時から18時で、閉館の30分前まで入館が可能です。

日本が誇る工芸の技術と人気キャラクター、ポケモンの融合を体験できるこの貴重な機会をお見逃しなく!多くの恋の待つ作品たちが、あなたを楽しませてくれることでしょう。特別な展覧会の詳細は、公式ウェブサイトをチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ポケモン 工芸展 松坂屋美術館

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。