日本酒イベント「KUWANA SAKE SQUARE 2025」の全貌
三重県桑名市で行われる日本酒試飲イベント「KUWANA SAKE SQUARE 2025」が、2025年3月15日(土)および16日(日)に開催されることが決定しました。このイベントは三重県酒造組合と三重テレビ、サンデーフォークプロモーション、ZIP-FMの共催によるもので、初の試みとして注目を集めています。
出店蔵元と銘柄の紹介
今回のイベントには、三重県内の17の酒蔵が参加し、合計48銘柄の日本酒が出品されます。参加する酒蔵と代表銘柄は以下の通りです:
- - 石川酒造(ふきい・やまいし)
- - 伊勢萬(おかげさま)
- - 伊藤酒造(鈿女)
- - 井村屋福和蔵(福和蔵)
- - 大田酒造(半蔵)
- - 神楽酒造(神楽)
- - 河武醸造(鉾杉・SHIKI式)
- - 寒紅梅酒造(寒紅梅)
- - 後藤酒造場(青雲)
- - 清水清三郎商店(作)
- - 瀧自慢酒造(瀧自慢)
- - 早川酒造部(天一・天慶)
- - 細川酒造(上げ馬)
- - 丸彦酒造(三重の寒梅)
- - 宮﨑本店(清酒宮の雪)
- - 森喜酒造(るみ子の酒)
- - 若戎酒造(義左衛門)
三重における日本酒の歴史
三重県は約2000年前から豊かな自然に恵まれ、食文化が育まれてきました。特に伊勢神宮の存在は、御食国としての地位を、また三重の日本酒のブランド力を高める要因となりました。2020年には、三重県の日本酒が「地理的表示(GI)」として指定され、さらに注目される存在となっています。
イベントの楽しみ方
「KUWANA SAKE SQUARE」では、出店される各酒蔵の日本酒を試飲することができます。また、地元の食材を使った料理とのペアリングも楽しめるのがこのイベントの魅力です。参加には「スターターセット」の購入が必要で、これには会場内で使用できる飲食用コイン10枚、オリジナルお猪口、リストバンドが含まれています。
事前に「酒フェスガイド」アプリから電子チケットを購入することができ、アプリでは出品銘柄のチェックやコインの管理が簡単に行えます。素敵な体験をより快適にするため、アプリを活用してください。
特別な限定セットも登場
さらに、アプリでのみ販売される「竹猪口付きスターターセット」が数量限定で販売されています。桑名名産の「竹」を使用したお猪口は、特別な思い出を残すアイテムになることでしょう。前売券は3,200円で、早めの購入をお勧めします。
開催概要
- - イベント名: KUWANA SAKE SQUARE 2025 -美食の聖地 三重の酒-
- - 開催日時: 2025年3月15日(土)11:00~17:30 / 3月16日(日)11:00~17:00(ラストオーダーは終了30分前)
- - 会場: 桑名駅西口特設会場
- - 主催: 三重県酒造組合 / 三重テレビ / サンデーフォークプロモーション / ZIP-FM
参加方法
参加には前売のスターターセットが必須です。前売り券はアプリ及び各種プレイガイドで購入可能です。また、当日会場にてスターターセットの販売も行う予定ですが、数量に限りがありますので、前売券の購入をお勧めします。
「KUWANA SAKE SQUARE 2025」は、三重の日本酒を心ゆくまで楽しめる絶好の機会です。地元の文化と飲食を楽しみながら、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?