関西大学の公認学生コミュニティー団体、関大万博部の「エモプロ」チームと株式会社セガ フェイブが共同開発した新たなカードゲーム、「エモジケーション」。このゲームは、国境や文化の壁を越え、誰もが楽しめるコミュニケーションを実現することを目指しています。2023年5月に発案された「エモジケーション」は、さまざまな年齢や国籍の人々が簡単に楽しめるよう、シンプルなルールを備えています。この取り組みは、2025年7月6日に開催予定の関大万博フェスタ「巡縁祭」で体験することができる予定です。
「エモジケーション」とは
「エモジケーション」という新しいコミュニケーション手法は、絵文字を使って感情や意思を伝達することに重きを置いています。万博では多様な人々が集まり、また言語の異なる参加者同士でも円滑なコミュニケーションを楽しむことができます。セガ フェイブの開発チームと協力し、なおかつ「emojam」という独自商品を含む、新しい非言語コミュニケーションの可能性を追求しています。このイベントを通じて「エモジケーション」の利用を促進し、認識を高めることが期待されています。
特徴
以下のポイントが「エモジケーション」の魅力です:
1. 誰もが楽しめる
- 言葉に頼らず、年齢や国籍を超えて楽しめる「emojiカードゲーム」。
2. 体験を通じた学び
- 実際にプレイすることで、非言語コミュニケーションの楽しさを体感することができる。
3. 産学連携の力
- セガ フェイブの「emojam」を創出したLinkLinkチームとの初のコラボレーションで実現された、教育機関と企業の融合の成果。
イベントの詳細
2025年7月6日(日)、関西大学千里山キャンパスで開催される「関大万博フェスタ~巡縁祭~」では、エモジケーションカードゲームの実演や、独自デバイス「emojam」の体験コーナーも設けられます。さらに、関大万博フェスタ限定のエモジケーションテンプレートを使った特別なレシート写真が撮れる「PRINT CAMERA プリカ」も出展予定です。
このイベントは学生たちの未来に向けた活動を支える貴重な機会。新しい出会いが新たなつながりとなり、未来の可能性を広げる場となるでしょう。
公式情報
時代の変化とともに進化を続けるコミュニケーションの形。これからも「エモジケーション」を通じて、より多くの人々が笑顔でつながる時代が到来することを期待しています。