ネット小説大賞開催
2025-04-11 15:19:02

日本最大級の小説コンテスト『第13回ネット小説大賞』の作品募集がスタート

2025年4月24日より、クラウドゲート株式会社が主催する『第13回ネット小説大賞』の作品募集が開始されます。このコンテストは、小説投稿サイト『小説家になろう』で行われ、応募件数は前回を超える2万作以上が期待されています。参加が非常に簡単で、スマートフォンなどから気軽に応募できるのが大きな特徴です。ジャンルや文字数の制限がなく、完結していない作品でも参加できるため、様々なクリエイターに門戸が開かれています。

募集期間は2025年4月24日(木)から7月23日(水)まで。応募する際は、『小説家になろう』に作品を投稿し、その作品にキーワード「ネトコン13」を登録するだけで簡単に完了します。結果発表は2025年9月下旬を予定しており、惜しくも受賞を逃した作品にも様々なサポートが用意されています。

本コンテストでは、グランプリ100万円をはじめとした賞金が用意されています。具体的には、小説部門、コミック部門、WEBTOON部門に分かれ、各部門で金賞(50万円)、優秀賞(30万円)、入賞(10万円)、さらにはセカンドチャンス賞(10万円)や短編賞(1万円)などが設定されています。

さらに、協賛企業は20社にのぼり、メディアの注目度も高まっています。これにより、多様な作品が商業化される道が開かれ、過去にはアニメ化やコミカライズされた作品も存在しています。特に昨年の大ヒット作『異世界居酒屋「のぶ」』は、その代表例として有名です。

また、コンテストには「感想サービス」や「BLイラストプレゼント企画」といった参加者向けのイベントも盛り沢山。感想サービスでは運営スタッフが応募作品に対してフィードバックを行い、参加者は創作のヒントを得ることができます。BL作品を対象としたイラストプレゼント企画もあり、特別なコラボ企画として注目されています。

ネット小説大賞は近年、電子コミック市場の急成長をバックに右肩上がりでの発展を見せています。2024年の市場規模は5122億円に達する見込みで、競争も激化しています。これにより、ネット小説大賞の昨年の参加件数は前年比で増加傾向が続いており、受賞作品数も着実に増えてきています。

クラウドゲートには“『創る』を支援する”という理念があり、新たな創造を目指す作家たちをサポートすることに力を入れています。本コンテストを通じて、より多くの作家と企業のつながりが強化され、創造性溢れる作品が生まれることが期待されています。興味のある方々はぜひこの魅力的な機会を活用して、創作の楽しさを実感してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 小説家になろう ネット小説大賞 クラウドゲート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。