米百俵フェス2025
2025-05-21 10:43:04

音楽とダンスで盛り上がる「ながおか米百俵フェス2025」の魅力とは

音楽とダンスで盛り上がる「ながおか米百俵フェス2025」の魅力とは



新潟県長岡市で開催される「ながおか 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2025」(通称:米フェス)の詳細が明らかになりました。音楽ファンやダンス愛好者にとって、見逃せないイベントが2025年5月24日(土)・25日(日)の2日間に国営越後丘陵公園で行われます。

魅力的なキュレーター陣



今回の米フェスでは、音楽を支えるキュレーターとして本間昭光(24日出演)と島田昌典(25日出演)が決定しています。彼らは初年度から米フェスを牽引してきた重要な存在で、アーティストのステージでもバンドマスターとして登場します。特に、24日は本間氏が韓国出身のシンガーソングライター「GYUBIN」と共演し、25日には島田氏がアジアで活躍する「JUNNA」との共演が予定されています。このコラボがどのような化学反応を生むのか、期待が高まります。

上越高校ダンス部とのスペシャルコラボ



さらに注目すべきは、上越高校ダンス部とのコラボレーションです。日本テレビの番組企画で全国131校から選ばれて優勝した彼らは、この米フェスでアーティストのステージにサプライズゲストとして登場します。新潟県をPRすることを目指す上越高校ダンス部は、3年連続で全国大会に出場し、年間約30回のイベントでパフォーマンスを行ってきました。どのアーティストのステージに彼らが登場するか、ファンの期待が増します。

ジングルで盛り上げるCreepy Nuts



忘れてはならないのが、Creepy NutsのDJ松永が提供するジングルです。2018年と2020年に米フェスでライブを行った彼が手掛けるだけに、アーティスト登場時は盛り上がること間違いなしです。今年も松永の楽曲がイベントを華やかに演出し、観客を引き込むことでしょう。ただし、Creepy Nutsのメンバー自体は出演しないとのこと。

チケット情報とイベントの詳細



「ながおか 米百俵フェス ~花火と食と音楽と~ 2025」は、チケットの発売が好評で、イベントに参加する多くのファンの期待が寄せられています。チケットは1日券やペアチケットがあり、大人と中高生に対して割引も用意されています。特に、小学生以下の入場は無料となっているため、家族で楽しめるイベントです。

開催日は2025年5月24日(土)・25日(日)で、会場の国営越後丘陵公園の開場は9:30、開演は11:00です。主催は米百俵フェス有限責任事業組合、共催には長岡市や長岡花火財団が名を連ねています。

特別な交通手段として、米フェス臨時駐車場やシャトルバス券も用意されており、簡単に会場へのアクセスが可能です。詳細については公式サイトを確認してください。

【公式サイト】
米百俵フェス公式サイト

音楽やダンス、そして花火が融合したこのフェスティバルは、長岡の魅力を存分に楽しめる場となっています。豪華な出演者やスペシャルなコラボレーションが予定されている「ながおか 米百俵フェス 2025」に、ぜひご注目ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: Creepy Nuts ながおか米百俵フェス 上越高校ダンス部

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。