演劇人が酔いしれる夜
2025-02-21 08:18:24

新たな演劇トークバラエティ『演劇人が酔いしれる夜』が下北沢で始まる!

新たな演劇トークバラエティ、下北沢でスタート!



フジテレビが提供する動画配信サービスFODが新たに制作したオリジナルバラエティ番組、『演劇人が酔いしれる夜~下北沢NIGHTMARE~』が2025年2月21日(金)に配信されることが決定しました。この番組は、演劇の聖地とも呼ばれる下北沢で、演劇人たちが集まり、酒を酌み交わしながら、熱心に演劇について語り合うトーク形式のバラエティ番組です。

近年、コロナの影響で演劇界の打ち上げ文化が薄れている中、この番組のコンセプトは、演劇人同士が気軽に集まって飲みながら語らうことです。番組では、各回ごとに幹事が立てられ、その幹事が自分よりも素晴らしい演劇仲間たちを招待して呑み会を開催します。これにより、一度の飲み会でさまざまな演劇人が集結し、演劇トークが繰り広げられるダイナミックな空間が生まれるのです。

番組の特色



この番組の魅力は、一つの決まったルールの元に進行する点です。それは、幹事が選んだ“素敵な演劇仲間”を集めること。この構造によって、毎回異なるメンバーが集まり、予測不能なトークが展開されます。初対面の演劇人同士が緊張しながら挨拶を交わし、その後、居酒屋に場所を移して本格的な飲み始めると、徐々に雰囲気が和らぎ、演劇論が白熱していく様子は、まさに酒の力を最大限に活用した番組です。

第1回目の幹事には、劇作家であり演出家の根本宗子が就任。そのメンバーには、多彩な才能を持つ廣瀬友祐、後藤剛範、玉置玲央、新納慎也、海宝直人、藤谷理子、田村芽実が参加します。彼らの演劇に対する情熱や裏話を、普段見ることのできない形で探ることができるこの機会は、演劇ファンだけでなく、広くエンターテインメントを愛する人々にとっても貴重な経験となるでしょう。

赤裸々なトークの内容



各回のプログラムでは、演劇人たちのガチの本音や苦労談が披露されるだけでなく、彼らが共有する価値観や理念も明らかになります。お酒が入ることでさらに打ち解け、普段なかなか聞けないような秘話や、演劇界の今後についての熱い議論が飛び交います。また、呑み会の締めくくりには「このメンバーで作品を作るとしたら?」というテーマで、壮大なドラマ企画がスピンオフされることもあり、参加者たちの夢はさらに膨らんでいきます。

視聴のススメ



『演劇人が酔いしれる夜~下北沢NIGHTMARE~』は、FODプレミアムにて独占配信されます。2月21日(金)0時からの第1夜の配信を皮切りに、その後も毎月第3金曜日に新作が更新予定です。演劇人たちが酔いながら繰り広げるトークは、演劇に興味のない人でも楽しめる内容が盛りだくさんです。ぜひ、下北沢の酒場の雰囲気や、演劇人たちの熱い想いを直接感じてみてはいかがでしょうか。

詳しくはここから!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: FOD 演劇 下北沢

トピックス(テレビ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。