進化したざんねん事典
2025-04-16 12:01:08

新たな進化を迎える『ざんねんないきもの事典』シリーズ最新刊、待望の10周年記念発売

進化を遂げた『ざんねんないきもの事典』の10周年



株式会社高橋書店が2025年4月18日にお届けする『新ざんねんないきもの事典』は、これまでのシリーズの集大成ともいえる第10弾です。このシリーズは、通常の教科書では得られない、いきものの意外な「ざんねん」さをユーモラスに解説しており、10年間で累計540万部以上が出版される人気を誇っています。

進化の歴史を知る


『新ざんねんないきもの事典』では、これまでの研究成果をもとに、進化の歴史や生き物の分類の変化についても改訂がなされています。新しい装丁とリニューアルされた本文は、初めて手にする人だけでなく、ずっと応援してくれていたファンにも新鮮な驚きを提供します。

特徴的な生き物たち


この最新刊では、特に人気のある64種類のいきものたちの「ざんねん」な特徴が紹介されています。彼らはどのように「ざんねん」なのか、またその背後にある生態のひみつを掘り下げていきます。さらに、仲間のいきものたちについても学ぶことができるため、いきものに対する理解は一層深まることでしょう。

10周年を祝い、取り組む特別企画


10周年を祝うにふさわしい特別企画として「ざんねんないきもの総選挙」が開催されます。シリーズを通して特に愛されてきた生きものたちの中から、最も人気のある「ざんねんないきもの」を投票で選ぶことができます。一次元コードを使って簡単に参加できるこの投票は、冊子の特別帯に印刷されています。人気のざんねんないきものTOP10が2025年夏に発表予定で、さらには投票参加者の中から抽選で1200名にオリジナルグッズや図書カードNEXTが贈られます。

著者とその想い


この書籍の監修を手掛けたのは、今泉忠明氏。彼は1944年に東京都で生まれ、東京水産大学を卒業した後、国立科学博物館での研究を経て、動物の生態や行動などを詳しく調査してきました。いきものに対する深い愛情と理解がこの事典にも色濃く反映されています。

彼の豊富な知識と経験を元に、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが詰まった本書は、これからの季節にぴったり。新しい「ざんねん」を発見する旅に出かけませんか?

書籍情報


  • - タイトル: 新ざんねんないきもの事典
  • - 監修: 今泉忠明
  • - 価格: 1320円(税込)
  • - ページ数: 160ページ
  • - 判型: 四六判
  • - ISBN: 978-4-471-10476-4

この特別な10周年記念本は、新たな知識と感動を皆さんにお届けします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 今泉忠明 ざんねんないきもの事典 清水美成

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。