新たな一歩を踏み出すために
2024年の転職者数が331万人と過去3年で増加する中、心のケアが求められる時代がやってきています。心理カウンセラーの宮岡真由美が著した『もうこんな会社ムリと辞表を書く前に読む本』は、そんな時代にこそ必要な一冊です。本書は、転職を承認することなく、まずは自分自身を見つめ直すことの重要性を訴えています。
著者の背景
宮岡は、株式会社天平美人の代表取締役として17,000人以上の相談実績を持つ心理カウンセラーです。自身も感情に任せて会社を辞めた経験があり、その後、無職期間中に年収が半減するという“転職貧乏”を経験しました。その経験を活かし、内面と向き合うことの大切さに気づいた彼女は、心理療法や脳科学、行動科学を学び、リコネクトメソッドを開発しました。
本書の特徴
本書は単なる転職指南書ではありません。「辞表を書く前に読む本」というタイトル通り、まずは自己理解を深め、自分の心のクセを知ることからスタートします。著者は、転職によって「幸せになれない」と感じる多くの人々が、自分の内面的な要因に気づくことが重要であると語ります。
1.「転職本」ではなく「自己理解本」
本書は、転職成功術やスキルアップを教えるものではなく、辞めたいと思ったときの根本的な心のクセに光を当てる内容です。辞めるか残るかの二択に苦しむ前に、自分の内面を見つめ直し、後悔のない選択をするための手助けをします。
2. 実践的なワークを収録
本書には具体的な実践ワークが17個用意されています。これらのワークを使って、自分にとってのストレス要因や価値観を整理し、どのように働き方を変えるべきかを可視化する手法を学びます。実際に行動に移せるようになるための指針が詰まっています。
3. 実体験からのアドバイス
著者自身の経験を基にしたリアルな視点が本書の魅力です。感情に流されず、幸せを追求するためには、まず自分自身を見つめ直す勇気が必要です。しっかりとした自分の立ち位置を把握した上で、どのように進むべきかを考えるきっかけとなることでしょう。
読者へのメッセージ
本書を通じて、読者には「辞めたい」と思ったその瞬間こそ、再評価のチャンスであることを伝えています。自分の本心に目を向けることで、より良い人生の選択が出来るようになるのです。しっかりと自分を見つめ直し、本当の願いを見つける手助けをする内容です。これにより、転職迷子にならず、しっかりとした選択ができるようなサポートになります。
書籍詳細
- - タイトル: もうこんな会社ムリと辞表を書く前に読む本
- - 著者: 宮岡真由美
- - 出版日: 2025年6月26日
- - 価格: 1,500円(税別)
- - 出版社: KKロングセラーズ
- - ページ数: 240ページ
- - ISBN: 978-4845-2551-8
中国の古い格言に「自分を知ることが知恵に近づく」とありますが、本書によって自己理解を深め、より充実した人生を手に入れてください。