野性爆弾 くっきー!が Revisiting Heisei and Showa Trends in His Memoir "Aesthetic Philosophy"
お笑い界で独自の個性を放つ芸人・野性爆弾のくっきー!さんが、2025年3月26日(水)に初の書き下ろし回顧録『愛玩哲学』を発表します。この作品は、彼の幼少期から現在までのさまざまな経験や好きなこと、影響を受けたトレンドを振り返る内容となっています。
平成昭和、そして自らの人生
2025年は「昭和100年」という節目の年。最近では平成・昭和のレトロブームが注目を集めていますが、特に昭和という時代が再評価される傾向が強まっています。くっきー!さんは、その歴史を掘り下げる一環で、自身の人生や思いについても触れています。「平成昭和の流行」を通じて、個人の成長と文化の影響を深く紐解いていきます。
くっきー!の独自の視点
アートやファッションなど、多様なカルチャーを愛するくっきー!さんですが、彼にとって昭和や平成の時代は特別です。現在とは異なり、あの頃は情報があふれず、好きなことに対してとことん情熱を注ぐことができました。それゆえに彼の「好き」がどのように形成されてきたのか、そういった過程を知ることができる作品となっています。
本書では全59点の昭和・平成カルチャーを扱い、くっきー!さんが自らの視点で味わい尽くした内容が盛りだくさん。例えば、初めて買ったカセットテープは、なんと妹の歌声に上書きされてしまったエピソードや、兄弟で持ち寄ったホッピングでの家出、さらには「フラワーロック」と呼ばれるアートな花の物語など、どこか懐かしさと共に楽しめる内容が満載です。
さらに、ルーズソックスやツータックの霜降りデニムにまつわる思い出も語られ、当時の社会や文化を感じることができるでしょう。また、くっきー!さん自らの描き下ろしイラストや貴重な写真も収録されており、視覚的にも楽しませてくれる一冊に仕上がっています。
著者・くっきー!のプロフィール
77年に滋賀県で生まれたくっきー!さんは、吉本興業に所属し、幅広いジャンルで活躍中のお笑い芸人です。ユーモア溢れるネタだけでなく、音楽や独創的なアート作品も手掛けるなど、多才な活動が特徴です。バイクやメガネ、腕時計に対する知識も深く、独自の商品企画も行っています。最近では「第41回ベストジーニスト2024」で「協議会選出部門」を受賞し、ファッション界でも注目される存在に。
書籍情報
- - 書籍名:『愛玩哲学』
- - 著者:野性爆弾 くっきー!
- - 定価:1,870円(税込)
- - 発売日:2025年3月26日(水)
- - リンク:
-
ポプラ社書誌ページ
-
Amazon
今から楽しみな一冊、ぜひ手に取ってみてください。