ボイスプラネット初のプロジェクト応募開始
2025年4月、声を使った活動を希望する全ての方にとって夢の扉が開かれる。プロジェクト「ボイスプラネット」は、声優やナレーター、VTuberなど、声に関わるさまざまな活動を通じてデビューするチャンスを提供する。応募の受付がスタートした今回のプロジェクトは、未経験者も歓迎で、あなたの声を活かした新たな挑戦が待っています。
プロジェクトの特徴
1. 経験不問!自分の声で応募
ボイスプラネットでは、一般的なオーディションとは異なり、履歴書や顔写真は必要ありません。ただ、自分の声を録音した音源を提出するだけで応募が可能。これにより、過去の経験や自信の有無にかかわらず、多くの人々が気軽に参加できる環境が整っています。
2. 対面・遠隔選べる審査方法
応募者は対面か遠隔のいずれかの方法を選択できるため、遠方に住んでいる方や時間的余裕がない方でも、自分のペースで審査に参加できる。この柔軟な対応が大きな魅力の一つです。
3. 完全個別審査
対面審査では、他の応募者が気になって緊張することもなく、完全個別での審査が行われる。周囲の目を気にせず、自分の表現に集中できる環境が整っています。
4. プロデューサーからのフィードバック
応募者全員の演技はプロデューサーによってチェックされ、審査後にフィードバックが提供される。この点が、スキルアップの大きな機会となるでしょう。
活動を支えるプロデューサーの存在
ボイスプラネットには、現役の声優や業界のプロたちがプロデューサーとして参加し、個別に指導やサポートを行っています。そのため、プロの視点からのアドバイスを受けられる貴重な機会が得られ、自分自身の声の魅力を引き出す手助けが受けられることが魅力です。
多彩なイベントの開催
プロジェクト参加者には、さまざまなイベントが用意されており、ワークショップやトークショー、オーディションなど、活躍の場が広がっています。これらのイベントでは、他の参加者と交流したり、新たなスキルを学ぶことができ、自分の可能性を最大限に引き出すことができるでしょう。
メディア出演のチャンス
ボイスプラネットを通じては、FMラジオへの出演や広告のナレーションなどのメディア活動のチャンスも用意されています。個人では難しい大きな舞台での経験を得る機会が提供されることは、非常に貴重です。
応募の流れ
応募は簡単な3ステップで完結し、対面か遠隔の方法を選べます。興味がある方は、ぜひチャレンジしてみてください!
参加対象
対象は20~49歳までの健康な方で、日本国籍または日本永住権を持っている方であれば経験や性別は不問です。このプロジェクトは、声の表現に関心を持つすべての方を歓迎します。
ボイスプラネットの活動体験会
最近行われた初の活動体験会では、現役で活躍する講師が参加し、実践的なアドバイスを行いました。参加者同士での合同練習により、新たな発見やコミュニティの形成が図られ、今後の活動への期待が高まりました。
ボイスプラネットは、これからも声の可能性を広げるさまざまな機会を提供していく予定です。声で自分を表現したい方、ぜひこの素晴らしいチャンスに一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。