編集部のイチ推し本が勢揃い『担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア』
インプレスグループが、2025年2月7日(金)から2月14日(金)まで「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア」を開催します。このフェアでは、IT関連メディアを中心とするインプレスが厳選した電子書籍が、特別価格の50%オフで提供されます。この機会に、編集者の熱い思いが詰まった厳選書籍を手に入れてみませんか?
フェアの詳細と特設ページ
特設ページでは、セール期間中に対象となる書籍が一覧で紹介される他、各書籍のおすすめポイントが詳しく解説されます。特設ページへのリンクは以下の通りです。
特設ページはこちら
このフェアは毎月開催されており、作り手が「今」の読者に届けたい良書をピックアップしています。幅広いジャンルの中から、どうしてこの本が今読まれるべきなのか、編集者のコメントも要チェックです!
今回の注目タイトル
ここでは、2025年2月のセール対象書籍の一部を紹介します。
1. Power BIではじめるデータ分析の効率化(できるエキスパート)
このタイトルでは、Power BIを使ってデータの視覚化や分析がどのように行えるのかを解説しています。専門的なスキルは必要なく、ビジネスにおいてデータを活用するためのワークフローが詳しく説明されています。
2. はじめてでもできる! LINEビジネス活用公式ガイド 第2版
LINEの公式アカウントや広告の活用方法などを解説した、唯一の公式書。操作が分かりやすく実用的なノウハウも満載で、初心者だけでなくすでに使っている方にも役立ちます。
3. 実践 スタンフォード式 デザイン思考
共感からテストまでの5つのプロセスを詳しく解説。新製品開発やサービス改善に役立てるための道具として、この一冊は必携です。
4. いちからわかる! 確定申告 トクする書き方ガイド
確定申告が初めての方にも分かりやすく、今年の申告に向けて注意すべきポイントを解説します。何を準備するべきかが明確になり、損をするリスクを避けられます。
5. 一生使える見やすい資料のデザイン入門 完全版
資料作成の基本を詰め込んだ一冊。見やすいプレゼン資料の作り方を学ぶことで、誰にでも伝わる資料作成を目指します。
6. マイクロサービスパターン
現代のエンタープライズシステムにおいて、保守性と運用性を高めるためのガイドブックです。修正が難しい大規模システムをどう改善するかが解説されています。
7. [令和7年度]基本情報技術者
最新の試験情報に基づいた効率的な学習が可能な一冊。特典映像や過去問アプリを使って、受験対策をスムーズに進めることができます。
まとめ
この機会に、ぜひ読んでみたい書籍を手に入れて、新しい知識を身につけませんか? フェア期間中、50%オフで購入できるチャンスを逃さず、ぜひ編集部のおすすめ書籍をチェックしてみてください。
最新情報は、インプレスブックスの公式X(@impress_corp)でも発信中ですので、そちらも合わせてご覧ください!