幻想的な「桜音夜」
2025-03-29 12:39:03

音楽と桜が織りなす幻想的な夜「桜音夜」開催!

音楽と桜が織りなす幻想的な夜「桜音夜」開催!



平安神宮で毎年春に行われるイベントが、2023年から新たに「平安神宮桜音夜(さくらおとよ)」としてリブランドされました。この魅力的なコンサートは、4月2日から6日までの5日間、紅しだれ桜の美しいライトアップの下にて開催されます。

今年の出演者は、テノール歌手の高島健一郎さん、鳥尾匠海さんやバリトン歌手の堺裕馬さん、そしてピアニストの追川礼章さんの4人。彼らは声楽ユニット「REALTRAUM」に所属し、昨年のコンサートで京都を訪れた際には、平安神宮のおみくじを引くなど、特別な思い出を持っています。

ステージの魅力


「桜音夜」は、音楽と視覚の両方で楽しめる特別な体験です。会場は平安神宮の東神苑と南神苑で、音楽に耳を傾けながら紅しだれ桜がライトアップされた神苑を散策できます。入場に際しては客席を設けず、参加者は自由に動き回りながら、神秘的な空間でリラックスしたひとときを過ごすことができます。

堺裕馬さんは「春は新しい始まりの季節で、桜はその象徴的な存在。桜が満開になる瞬間のように、お客様の心を満たすようなステージをお届けしたい」と語ります。また、このコンサートは2部制で完全入れ替え制となっており、各部のパフォーマンスに期待が高まります。

イベント詳細


「桜音夜」の開催日程は、4月2日(水)から6日(日)まで。時間は第1部が午後6時40分から午後7時10分、第2部が午後7時55分から午後8時25分です。観客は各部が入れ替わる形で参加することになります。

チケット情報


チケットはエリア別で販売されており、指定入場の日にちが必要です。未就学児は無料で入場可能ですが、予定枚数に達した場合は販売終了となります。コンサート入場券は一般4,000円(前売り3,000円)で、特別なお食事と第2部のコンサートがセットになったチケットは14,500円(数量限定・前売りのみ)と提供されます。

参加方法と注意点


主催は京都新聞とライブエグザムで、特別協賛にはJR東海が名を連ねています。このイベントに関する問い合わせは、「平安神宮桜音夜」事務局まで。平安神宮社務所へのお問い合わせは控えるようお願いされています。

最高の音楽と共に、幻想的な桜の下で特別な体験を逃さないよう、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

詳細情報及びチケット購入は公式サイトをご覧ください: 平安神宮桜音夜


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽イベント 平安神宮 桜音夜

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。