大阪・泉州の美食旅
2025-01-30 19:24:28

美食と工芸の旅!大阪・泉州の魅力をご紹介

大阪・泉州の美味しい旅!



2月1日に放送予定の『おとな旅あるき旅』では、人気の旅人・斉藤雪乃さんと三田村邦彦さんが大阪・泉州の魅力的な美食スポットと伝統工芸を巡ります。美味しい食材と職人技に触れるこの旅が、視聴者の皆様にも新たな発見をもたらすことでしょう。

新鮮な海の幸が並ぶ『青空市場』


まず最初に訪れるのは、泉佐野漁港にある魚市場「青空市場」。ここでは新鮮な魚介類が盛りだくさん。市場内を散策していると、揚げたての天ぷらを提供してくれるお店を発見。2人は旬の「ふぐ」を油で揚げてもらい、そのサクサクの衣の中から出てくる熱々の魚に思わず笑顔がこぼれます。もちろん、ここでは海鮮BBQも楽しめるため、さらに食材を買い込み、2階のBBQスペースへ。

贅沢なBBQ体験!


2階のBBQ施設では、じっくり焼かれた「渡り蟹」や「天然足赤エビ」に加え、「ツバスのお造り」といった新鮮な海の幸を贅沢に楽しむことができます。特に、蟹の甲羅を使った「甲羅酒」は必須の一品!お酒が進むこの光景は、まさに食の祭典。

100年の歴史を誇る酒蔵へ


次に向かったのは「北庄司酒造店」内にある「蔵Moto Cafe」。ここでは、土日限定で地酒を楽しむことができ、特に数量限定の『大吟醸 無濾過 生原酒初走り』と『生にごり酒 雪香』は是非味わってみたい逸品。三田村さんの飲みっぷりにも驚かされること間違いなし!

薫る牡蠣と伝統工芸の魅力


旅は続き、次に貝塚市の「二色の浜公園」へ。そこで味わうのは、冬限定の「牡蠣の白ワイン蒸し」。泉州沿岸で育まれた牡蠣の濃厚な味わいを堪能できます。また、つげ櫛の工芸品で有名な「辻忠商店」では、職人の技を見学することができ、職人たちのお仕事に対する情熱やこだわりを感じることができます。

岸和田名物を楽しむ!


その後、岸和田市に移動し、「北海鉄工所」を訪れ、同所自家製のクラフトビール『黒鉄 Kurogane』を味わいます。世界的な審査会で金賞を受賞したこのビールは、まさに絶品!

また、夕食には「鉄板 森(しん)」に立ち寄り、「なにわ黒牛」を使った贅沢な料理を堪能。最後に訪れたお好み焼き店では、不思議なアレンジの「牛玉」を味わい、大阪ならではのくいだおれ体験を締めくくりました。

この旅を通じて、大阪・泉州の美食と工芸への深い理解が得られること請け合いです。2月1日、ぜひご覧ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪 おとな旅 泉州

トピックス(テレビ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。