地域の魅力を再発見する「HERES」創刊!
地域に根ざした物語を伝え、地方の活性化に寄与することを目的としたインターローカルマガジン『HERES』が2025年2月1日に創刊されます。この雑誌を通じて、ふるさと納税や地域振興に関わるさまざまな取り組みを紹介し、地域の魅力を全国に発信していくことを目指しています。
コンセプトと背景
『HERES』は「想いと活動から選ぶ産地」をテーマにしており、単なる返礼品カタログではなく、地域に住む人々の想いや努力を描き出します。ふるさと納税を通じて得られる地域の経済や文化への理解を深め、地域への興味や関心を高めることで、地方創生に繋げることが目的です。
例えば、北海道白糠町や登別市の取り組みを特集し、事業者や公務員のインタビューを通じて、彼らが持つ地域を支える情熱や活動を掘り下げていきます。これにより、読者が地域の魅力を身近に感じられるよう努めています。
内容の一部紹介
1.
自治体取材:ふるさと納税に関わる事業者や地方公務員のインタビューを掲載し、彼らの思いやこだわりを紹介。創刊号では白糠町や登別市の取り組みをクローズアップします。
2.
経営者インタビュー:地域に密着した経営者に焦点を当て、彼らの地域振興に関する哲学や経済循環への取り組みを探ります。熟成肉のパイオニアとして名を馳せている株式会社門崎の代表・千葉祐士さんを取り上げ、その経営哲学に迫ります。
3.
特別対談:地域の豊かさを追求する山口周さんとイミュー代表・黒田康平の対談を通じて、ふるさと納税が地域振興に与える影響について考察します。彼の視点を通じて、日本の地域の魅力や潜在能力を浮き彫りにします。
創刊に寄せて
『HERES』の創刊にあたって、地域を変えるのは「よそ者・ばか者・わか者」であるとの言葉があるように、進取の気性を持つ存在が地域に変革をもたらすと信じています。地域に住む人々が感じる課題に対し、私たち外部の視点からのアプローチで新しい可能性を引き出すことが、地域活性化の一助となるでしょう。
ふるさと納税を通じて、あなた自身の「推し地域」をぜひ見つけてみてください。地方には素晴らしい技術と歴史が息づいており、現地を訪れたり理解を深めたりすることが素敵な出会いへと繋がります。日本の未来をより良い方向に導くために、本誌が寄与できることを心より願っています。
メディア概要
- - 名称:HERES(ヒアーズ)
- - 提供方法:Webサイト
- - 利用料金:無料
- - アドレス:HERES公式サイト
冊子版も数量限定で発行しています。興味のある方はぜひご確認ください!
会社情報
株式会社イミューは、「地域に根を張り、日本を興す」という理念のもとで地域資源のブランド化を進めています。また、北海道に拠点を構えた子会社「株式会社シラリカ」を設立し、一次産業の支援に力を入れています。地域の魅力を世界に発信するための活動を続けています。