横浜の魅力を伝える落語会「横浜愛名作落語の夕べ」
横浜の芸能シーンに新たな風を吹き込む「横浜愛名作落語の夕べ」シリーズが、2025年度に全4回の公演を予定しています。この落語会は、落語の名作を取り上げながら、横浜の魅力を余すところなく伝えることを目的としています。各公演は、横浜の歴史や風土をテーマにしており、地域の文化や伝統を深く掘り下げた内容となっています。
公演概要
横浜にぎわい座にて開催されるこの落語会は、普段は耳にすることのない横浜にゆかりのある作品を取り上げ、笑いと共に地域の魅力を感じさせます。生演奏と共に、名演者たちによって披露されるシーンが観客を魅了すること間違いなしです。
シリーズ公演のラインナップ
1. 「その1:にぎわい座緞帳のイラストから」
- - 開催日: 2025年4月10日(木)19:00開演
- - 出演:
- 「反対俥」三遊亭天どん
- 「百川」三遊亭兼好
- ジャグリングストレート松浦
- 「花見の仇討」入船亭扇遊
この公演では、緞帳に描かれた横浜の風景をテーマに、黒船や大道芸といった横浜に関連する演目が選ばれています。
2. 「その2:神奈川宿の賑い」
- - 開催日: 2025年7月5日(土)18:00開演
- - 出演:
- 「竹の水仙」林家たけ平
- 「大山詣り」桃月庵白酒
- 音曲「東海道名所尽し」の桂小すみ
- 「宿屋の仇討」立川生志
この公演では、神奈川宿にまつわる演目が披露され、宿場町としての横浜の歴史を振り返ります。
3. 「その3:横浜ゆかりの噺」
- - 開催日: 2025年11月予定
- - 予定演目: 「犬の目」「試し酒」「御神酒徳利」など、横浜にちなんだ人物やエピソードを交えた作品を上演します。
- - 詳細は別途発表
4. 「その4:伊勢佐木町夢の興行街」
- - 開催日: 2026年2月予定
- - 予定演目: 「花筏」「一眼国」「七段目」など、賑わいを見せていた伊勢佐木町の華やかな寄席文化にスポットを当てます。
- - 詳細は別途発表
チケット情報
各公演のチケットは、すでに販売開始しており、多くのファンからの注目を集めています。
- - チケット購入方法: 横浜にぎわい座の公式ウェブサイトまたは電話での購入が可能。
- - 電話番号: 045-231-2515(10:00-20:00)
- - 所在地: 横浜市中区野毛町3丁目110番1号。
まとめ
「横浜愛名作落語の夕べ」シリーズは、笑いだけでなく感動や横浜に対する理解を深められる貴重な機会です。横浜の歴史的背景や文化を再発見する場として、ぜひ足を運んでみてください。あなただけの特別な落語体験が待っています。