CLAIR.が区長訪問
2025-04-02 12:06:49

品川女子学院の有志団体CLAIR.が区長を訪問し新刊を発表

品川女子学院の有志団体CLAIR.が新刊を発表



2025年3月19日、品川女子学院の有志団体CLAIR.(クレア)は、品川区長の森澤恭子氏を訪問し、共同制作した書籍『女子中高生が教える男子にも知ってほしい生理の話』の発刊を報告しました。これにより、生理についての男女共通の理解を促進することを目指しています。

若者の心と体をサポートする取り組み


品川区はこれまでにも、若者が気軽に相談できる環境作りに取り組んできました。その一環として、2025年から始める「若者と心と体の健康相談事業」では、思春期の子どもたちが抱える様々な不安や疑問に向き合う機会を設けています。今回の書籍は、その活動の一部分として位置づけられています。

生理への理解促進に向けて


森澤区長は、CLAIR.の活動を非常に高く評価し、「このように少年たちにも生理について理解を深めてもらうことがなにより重要である」とし、その教育的意義に賛同しました。会談は非常に和やかな雰囲気の中で進行し、区長からはCLAIR.のさらなる活動にも期待の言葉が贈られました。

CLAIR.の活動の重要性


品川女子学院CLAIR.の担当教員である白石先生は、「この活動を通じて家族間でのコミュニケーションが増し、さらに生理についての理解が深まったことを嬉しく思います」と語っています。もちろん、生理だけでなく、様々なタブー視されがちなテーマを明るみに出すことが大切です。生理に関する理解を広めることで、誰もがより良いコミュニケーションを持てる社会を目指しています。

『女子中高生が教える男子にも知ってほしい生理の話』の内容


本書は、中高生の女子が自らの視点で、生理に関する悩みや疑問を整理し、男子にも理解しやすくまとめた一冊です。受験への影響や新たな取り組みも紹介されており、全体を通して生理に対する正しい知識を提供します。各章には、マンガが取り入れられており、中学生男子の心情の変化なども描写されています。

タブーを超えた対話を


本書の編集チームは、すべての人が生理を「自分ごと」にできるよう配慮しています。タブー視されたテーマでも、オープンに語り合える社会を実現するために、興味を持つことが大切です。

CLAIR.のメッセージ


CLAIR.は、「生理について理解されずに苦しむ人が多くいますが、理解しようとする気持ちがあれば、少しでも助けになる人がいるかもしれません」というメッセージを発信しています。その輪を広げていくことで、より良い未来を創っていく参加者としての読者の役割を強調しています。

書籍概要


  • - 書名: 女子中高生が教える男子にも知ってほしい生理の話
  • - 監修: 高橋幸子
  • - 発行者: 株式会社 Gakken
  • - 価格: 4,950円(税込)
  • - 発売日: 2025年1月30日
  • - ページ数: 96ページ
  • - 形式: B5判、電子版あり
  • - ISBN: 978-4-05-501439-7

この書籍は、強くお勧めする一冊です。ぜひ購入や図書館で手に取って読んでみてください。若者が互いに理解し合える社会を実現するための一歩として、とても意義ある作品となっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: CLAIR.生理理解 品川女子学院 森澤区長

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。