温泉シャーク2始動
2025-04-08 11:31:23

新たな温泉地にサメ映画の旋風!『温泉シャーク2』九州での挑戦が始まる

映画『温泉シャーク2 九州大決戦(仮称)』の全貌



今夏、注目の国産特撮映画『温泉シャーク』の続編が熊本県小国町を舞台に本格的なロケを開始することが決まりました。この新作は、地域活性化をテーマに掲げ、観客と共に作品を創り上げる“参加型映画”として注目されています。

国産サメ映画の新たな挑戦


昨年の公開予定だった前作『温泉シャーク』は、日本で育まれたサメ映画として多くの話題を呼びました。日本の温泉地を舞台にサメが暴れ回るという大胆なストーリーは、SNSでも熱い反響を呼び、その独自性が支持を集めました。特撮アクションとコメディを融合した内容は、多くの観客に楽しさを提供しました。

前作の成功を受け、続編製作へのクラウドファンディングでは、2,879人の支援者から合計3,080万円という驚異的な金額が集まりました。これによって、九州ロケの規模や特撮演出を一層充実させることが可能となり、さらなる映像体験が約束されます。

九州を舞台にした本格ロケ


『温泉シャーク2 九州大決戦(仮称)』は、2026年の公開を予定し、熊本県小国町を中心に撮影が行われます。雄大な自然と歴史ある温泉地がその景観を彩ります。前作で成功を収めた地域との協力体制を基に、地元住民や観光客を交えた“参加型”の撮影が進められます。エキストラも募集する予定で、地域と共に作り上げる映画の楽しさが広がります。

新たなストーリーとキャラクターたち


続編では、前作から2年後を舞台とし、再び温泉地に迫る新たな脅威が描かれます。昭和の時代に栄えた“聖地”の息吹が、現在の九州でどのように再構築されるのか、一つの奇妙な音が導くこの物語がどう展開していくのか、期待が高まります。

特に、前作で人気を誇ったキャラクターたちが再登場し、物語にさらなる深みを与えるでしょう。特撮シーンでは、対鯨のアクションやドラマチックな展開が、観客を魅了すること間違いなしです。

地域活性化への貢献


この映画プロジェクトは、地域の振興を目的としています。映画を通じて、観光地としての魅力を掘り起こし、映画鑑賞だけでなく“聖地巡礼”の促進にもつながることが期待されています。地元の特産品を活かしたリターンプランや、各地の温泉地とのコラボレーションも計画されています。

未来を見据えて


『温泉シャーク2 九州大決戦(仮称)』は、まだ始まったばかりのプロジェクトですが、映画製作を通じた地域盛り上げの新たなモデルケースとして、その後の展開が非常に楽しみです。観客と共に作品を創るという新しい形態の映画作りは、今後のエンターテインメントにどのような影響を与えるのか、一つの大きな実験となるでしょう。

公式HPでの情報更新や、SNSでの活動にも注目しながら、この新時代のサメ映画がどのように進化していくのか、期待して待ちましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 九州 温泉シャーク

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。