Uber Eats Japan 合同会社が、新たなニュースを発表しました。2025年4月15日(火)から、Uber Eatsを通じてローソンでの買い物を行う際に、株式会社ロイヤリティマーケティングの運営する共通ポイントサービス「Ponta」のポイントが貯まる新サービスをスタートします。このサービスにより、ユーザーはUber Eats内のローソンの店舗ページで、Ponta会員IDを入力することで、商品代金200円(税抜)ごとに1Pontaポイントを獲得できます。全国約7,000店舗のローソンが対象となり、たまったPontaポイントは日本各地にある三十三万のPonta提携店舗で利用可能です。
このサービスのスタートを記念して、2025年4月15日(火)から4月21日(月)までの一週間、特別なPontaポイントプレゼントキャンペーンが開催されます。この期間中、Uber Eatsに加盟するローソン店舗ページでPonta会員IDを登録し、商品を購入すると、100Pontaポイントがプレゼントされるという魅力的な内容です。初回の登録が必要ですが、2回目以降はその手間が省けるため、スムーズにポイントが貯まります。
Uber Eats Japanは、顧客が欲しい商品を迅速に手に入れられるよう、食料品や日用品の品揃えの強化に努めています。現在、全国47都道府県において約7,000店舗のローソンがUber Eatsの配達サービスを提供し、24時間営業を実現するなど、利便性を高めています。昨今の物価上昇に伴い、家庭の出費がますます厳しくなっている中で、Uber Eatsを利用することで少しでもお得に買い物を楽しむ手助けができることを目指しているとのことです。
それでは、Pontaポイントの連携について詳しく見ていきましょう。まず、この新しいサービスの開始日は2025年4月15日(火)です。ユーザーはUber Eatsのローソン店舗ページ上でPonta会員IDを登録し、商品を購入することでポイントが加算されます。ポイント加算は、商品購入から翌々月までの間に行われる予定ですが、配送料などの手数料はポイント積算の対象外となるため、購入前に注意が必要です。
次に、特別な期間限定キャンペーンに関してですが、キャンペーンURLはすでに公開されています。参加方法は簡単で、キャンペーン期間中にPonta会員IDをリンクしてUber Eatsでローソンの商品を購入するだけです。ポイント加算はキャンペーン終了後の2025年6月下旬頃を予定しているため、期待して待つことができます。
Pontaポイントについても簡潔に紹介します。株式会社ロイヤリティマーケティングが運営する「Ponta」は、2010年にサービスを開始し、現在ではなんと1億人以上の会員数を誇る共通ポイントサービスです。コンセプトである「便利・おトク・楽しい」をもとに、日常消費から生活インフラ、さらにはネットサービスまで、多岐にわたる利用が可能です。
Uber Eatsは、タップひとつで好きな料理や食品、日用品を世界中から届けるオンラインデリバリーサービスとして知られています。日本では2016年にサービスを開始し、今や全国47都道府県で展開しており、約12万店舗のアクティブな加盟店と10万人の配達パートナーと共に活動しています。このように、Uber Eatsは多彩なサービスを展開しつつ、顧客にとって「何でも手に入る」という理想のビジョンを実現すべく、日々進化を続けています。
今回のUber EatsとPontaの連携は、食料品や日用品を取り入れながら、さらなる利便性と特典の充実を図るものです。ぜひこの機会に、自宅でのラクな買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか?