氷川きよし、待望のシングルリリース
氷川きよしが待望の新曲「Party of Monsters」を本日配信リリースした。この楽曲は、名プロデューサー小室哲哉との初コラボレーション作品であり、フジテレビで放送されるアニメ「ゲゲゲの鬼太郎私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディングテーマとしても使用されている。
小室哲哉とのコラボ
氷川にとってこの新曲は、歌手としての活動再開後の初めてのシングルであり、過去に「ゲゲゲの鬼太郎」のテーマソングを担当した縁から小室にプロデュースを依頼した。小室は快くオファーを受け入れ、今回の楽曲が誕生した。この曲は、テクノ色の強いダンスチューンで、始まりのフレーズ「Pa Pa Pa Party of Monsters MonstersMonsters ~」が耳に残る仕上がりだ。
高速ラップにも挑戦
更に注目すべきは、氷川がこの新曲で初めて高速ラップに挑戦している点だ。彼は「たくさんの人にこの曲を聴いて踊ってもらいたい」との思いを述べており、近日公開予定のミュージックビデオでは大人数の“モンスターダンサーズ”と共にダンスを披露するとのこと。音楽だけでなく、映像美にも期待が寄せられる。
CDリリースと豊富な特典
また、6月4日には“Party of Monsters”のCDも発売され、特典DVDにはミュージックビデオのメイキング映像が収められる予定である。ファンにとっては目が離せない一作となるだろう。
コンサートツアーの開始
更には、氷川は新たにファンクラブを立ち上げた影響もあり、5月8日から全国コンサートツアー「KIYOSHI HIKAWA+KIINA. Concert Tour 2025〜KIINA’S LAND〜」がスタートする。その初日の公演はウェスタ川越で、続いて福岡、大宮、京都、神戸と続く。
ファンとのつながりを大切に
「Party of Monsters」が引き起こす魅力の旋風と共に、氷川きよしの精力的な活動にもぜひ注目したい。彼の音楽だけでなく、ファンとのつながりも大切にし続けていく姿勢が感じられる。
アニメともコラボ
最後に、「ゲゲゲの鬼太郎私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディング映像も東映アニメーションの公式YouTubeチャンネルで公開される。これにより、アニメの世界と彼の新曲が融合し、さらなる盛り上がりを見せることが期待されている。
新たなる氷川きよしの音楽性が、今後どのような形で進化していくのか目が離せない。ぜひ「Party of Monsters」をチェックし、彼の新たな挑戦に触れてみてほしい!