タイレルP34復刻
2025-03-26 17:52:28

タイレルP34が復刻!京商が新たなミニカーを発表しました

タイレルP34が京商からついに復刻!



京商株式会社がこの春、新たなミニカーを発表しました。「KYOSHO MINI CAR & BOOK No.21」タイレルP34 1976です。このモデルは、ファミリーマートの一部店舗にて3月28日から、また京商オンラインサイトでは1977年仕様のさまざまなモデルが3月26日から発売されます。

タイレルP34の魅力



1976年にF1グランプリに初めて登場したタイレルP34は、特徴的な6輪仕様のレーシングカーです。その斬新なデザインは当時のF1ファンの心を掴み、今なお多くの人々に愛されています。今回のファミリーマート販売モデルは、1976年のグランプリに参戦した際の仕様で、ジョディ・シェクターのゼッケン3とパトリック・デパイユのゼッケン4という2種類が用意されています。

このモデルは、精巧なディテールで1976年当時の雰囲気を再現しており、視覚的にも非常に楽しめる一品です。特にF1ファンにとっては懐かしさを感じることができ、現実のF1ファンにとっては新たな驚きとなることでしょう。

勝利の味で彩られた1977年仕様



京商オンラインサイトでは、1977年仕様のタイレルP34も同時に販売されます。この年のモデルは、カラーリングがブルーとホワイトの2トーンに変更され、カウルの形状も改良されて流麗なフォルムへと進化しました。カーナンバーは、ロニー・ピーターソンのゼッケン3とパトリック・デパイユのゼッケン4が用意されており、当時の技術の進歩が見て取れる製品となっています。

同封の特別なマガジン



このミニカーには、同梱されている特別なマガジン「KYOSHO MINI CAR BOOK」が付属しています。このマガジンでは、モデル化されたタイレルP34の詳細な解説を行うと同時に、タイレルP34をゼロから自作した熱心なプライベーターの方のインタビューも掲載されています。彼のハンドメイドタイレルの製作に関するプロセスは、まるで実車そのもののようなリアルさを持っています。その製品から得られた知見を元に、仕事においてもミニカーをどのように活用しているかについての興味深い話も聞くことができます。

また、モデラーのコレクション訪問や、タイレルを支えたグッドイヤーの取り組みを特集した部分もあり、ミニカー愛好者必見の内容となっています。さらに、スーパーカーブームを再現する日本市場において、ランボルギーニのミニカーコレクションも登場し、ファンならずとも楽しめる内容となっています。

商品の詳細



今回のタイレルP34モデルは、ファミリーマートの一部店舗で3月28日から販売が開始され、価格は各4,400円(税込)です。また、京商オンラインサイトでは1977年仕様が3月26日から各3,300円(税込)で購入可能です。それに加え、1/12スケールプラモデルをヒントに製作されたハンドメイドタイレルは、コレクションとしても魅力的です。

ぜひ、この機会を逃さず、お手元にユニークなF1の歴史を感じるタイレルP34を手に入れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ミニカー タイレルP34 京商

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。