土岐総一郎、歴史を紡ぐ
2025-04-15 08:39:09

土岐総一郎氏が語る、次世代へ紡ぐ日本の歴史と文化体験

土岐総一郎氏が語る、次世代へ紡ぐ日本の歴史と文化体験



2025年1月4日、土岐総一郎氏の初著書『歴史がもっと面白く、神社やお寺がもっと楽しくなる!日本の真・偉人伝』がKADOKAWAから発売されます。この本では、日本の歴史を彩った偉人たちの物語を通じて、自国の文化や歴史への理解を深めることを目指しています。土岐氏はその想いをさらに広げるため、4月4日から5月25日まで300万円を目指すクラウドファンディングを開始しました。

土岐氏は、SNSを通じて多くのフォロワーに向けて日本の歴史の魅力を発信しており、フォロワー数は10万人を超えています。彼のフィールドでの経験をもとに、多くの人に日本の魅力を届けたいという気持ちが、このプロジェクトの背景にあります。このクラウドファンディングでは、講演会やサイン本をはじめとするさまざまなリターンが用意されており、参加者たちに日本の文化や歴史を楽しむ機会を提供する予定です。

日本が抱える「歴史の理解不足」


日本人が自国の歴史に詳しくない理由の一つには、戦後制定された憲法20条に起因する事情があります。この原則が公教育に影響することで、「古事記」や「日本書紀」といった歴史的な資料が正しく教えられず、結果として日本史への理解が浅くなってしまっています。その一方で、他国では自国の歴史をしっかりと学び、次世代に伝えることが一般的です。特に日本は国際的に「世界で最も古い国」として知られています。

OECDのデータによると、日本人の自己肯定感の水準は低く、これが文化や歴史に対する理解不足に起因しているとされています。自己肯定感を高めるためには、自国の文化や歴史に対する知識を深めることが不可欠です。土岐氏は、「自国を知り、誇りに思うことが、自己肯定感を高める大切な一歩」と訴えています。このクラウドファンディングプロジェクトは、歴史や文化への理解を深めることで、自己肯定感の向上に貢献しようとする試みです。

プロジェクトの詳細


土岐総一郎氏のクラウドファンディングは、「日本の始まり」からの歴史を伝えたいという願いを実現するために行われています。資金は以下の用途に充てられる予定です。
  • - 雑誌や生活情報誌への広告掲載
  • - オンライン広告やSNSキャンペーン
  • - 出版記念講演会の開催費用
  • - リターン制作費/配送料
  • - CAMPFIRE手数料

募集期間と目標金額


募集は2025年4月4日から5月25日まで。目標金額は300万円です。

リターン・特典


金銭的な支援に対するリターンも豊富です。参加者は、以下の特典から選ぶことができます。
  • - 明治神宮・橿原神宮での正式参拝と講演会
  • - 横浜・にぎわい座での講演会参加チケット
  • - サイン本+ステッカー
  • - 海軍兵学校の教本
  • - 土岐総一郎によるメディアコンサル

今後の予定


さらに、土岐氏がプロデュースする明治神宮正式参拝が2025年5月30日に行われ、続けて6月1日には横浜・にぎわい座で「日本のことを知る」講演会が開催される予定です。イベントは実際に参加が難しい方のためにオンライン参加も可能です。

終わりに


土岐総一郎氏の取り組みは、日本の歴史と文化を次世代へと伝え、「日本を誇れる人を増やしたい」という力強いメッセージを持っています。彼の著書とクラウドファンディングは、私たちが忘れかけている日本の魅力を再発見する絶好のチャンスと言えるでしょう。興味がある方は、ぜひこの機会を逃さず参加して、日本の文化や歴史を学び、自身の誇りを取り戻してはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 日本の歴史 土岐総一郎

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。