野菜の魅力を語り尽くす!新著『ベジ道楽』
食事における野菜の重要性が近年ますます高まる中、料理人の稲田俊輔氏が新たに出版した『ベジ道楽 野菜を美味しく楽しむための偏愛ガイド』が注目を集めています。4月24日の発売に先立ち、この本の魅力に迫ります。
「おいしいから」野菜を楽しむ
本書は「健康のため」という着眼点よりも「おいしいから」というシンプルな動機で野菜を楽しむことをテーマにしています。稲田氏は、野菜の特徴やおいしさを徹底的に言語化し、誰もが楽しめるレシピ集に仕上げています。総フォロワー数9.8万人を誇る稲田氏が、SNSや雑誌を通じて発信してきた食についての探求が、この一冊に凝縮されているのです。
140種のレシピで味わう野菜の多様性
『ベジ道楽』には、さまざまな野菜を使用した約140のレシピが収録されています。このレシピは、読者が植物としての野菜に新たな視点を持つきっかけを提供してくれます。「科」ごとに整理された章立てからは、野菜同士の共通点や新しい食べ方が見つかることでしょう。また、読者自らが野菜を楽しむための基本的な調理法も掲載されており、創意工夫をふんだんに取り入れた調理が可能です。
初回特典!春野菜レシピペーパー
書籍の発売を記念し、特別な初回特典の提供もあります。Amazonや楽天ブックスなどのオンライン書店、そして一部書店にて、数量限定の「春野菜レシピ」ペーパーが付属されます。これにより、春の訪れと共に旬の野菜を存分に楽しむためのアイデアも増えること間違いなしです。
野菜を語る著者、稲田俊輔のプロフィール
鹿児島県出身の稲田俊輔氏は、京都大学を卒業以降、飲料メーカーでの勤務を経て「円相フードサービス」を設立。和食からビストロ、さらには南インド料理まで多岐にわたる分野でメニュー開発を担当してきました。2011年には「エリックサウス」を開店し、自らのスタイルを確立。さらに著作も多数手がけており、スパイスや最小限の材料を最大限に活用した料理方法について広範な知見を持っています。
新たな食の楽しみを見つけよう
『ベジ道楽』は、野菜が持つ多様な味わいやフレーバーに対する理解を深め、そしてそれを楽しむヒントを与えてくれます。野菜が苦手な方でも、その魅力に気づくことができる一冊です。この本を手に取り、未知の美味しさが待つ「ベジ道楽」の世界を探求してみてはいかがでしょうか。
書籍情報
- - タイトル: 『ベジ道楽 野菜を美味しく楽しむための偏愛ガイド』
- - 発行元: 株式会社西東社
- - 発売日: 2025年4月24日
- - 価格: 1,760円(税込)
- - 判型: A5判・160ページ
- - ISBN: 9784791633647
書籍購入方法
ぜひ、稲田俊輔氏の新著で野菜の新たなおいしさを発見してみてください。