友近が鈍川温泉をPR!愛媛の魅力を再発見するプロジェクト始動
愛媛県の地域魅力をお届けする「まじめなえひめ研究所」が新たなプロジェクトを始動しました。タレントの友近さんが編集長を務めるこのプロジェクトでは、地域の観光名所である鈍川温泉をPRするため、彼女自身が自らお悩み解決に乗り出します。
新作映像の公開
2024年1月30日、まじめなえひめ研究所のYouTubeチャンネルにて新作映像が公開されます。そのタイトルは「鈍川温泉PRに、あのコンビが立ち上がる?!」。この作品では、友近さんとフィルムエストTVのにしい監督が再びタッグを組み、昭和レトロな魅力あふれる鈍川温泉の世界観が描かれます。
>>
まじめなえひめ研究所チャンネル
「愛媛県のお悩み解決」テーマに
今回の取り組みは「愛媛県のお悩み解決」をテーマにしています。愛媛県出身の友近さんが、地域の人々が抱える「鈍川地域のPR活動を応援してもらえないか?」というお悩みに対して、具体的な解決策を提供します。友近さんによるPR活動は、ただの観光地案内にとどまらず、地域の人々が持つ課題解決に向けた実践的なものです。
RE体験で心と体を癒す
プロジェクトの新テーマ「REpair&REtreat」に沿い、友近さんは鈍川地域の各所を巡りながら様々な体験を通じて新たな魅力を発見していきます。温泉旅館 美賀登にて「美人の湯」に浸かり、心身ともにリフレッシュ。さらに、昭和レトロな客室での食事を楽しみながら、まさに体と心を「REpair」する体験をお伝えします。
鈍川温泉CM制作も
友近さんは鈍川温泉のCM制作にも参加します。フィルムエストTVのにしい監督がメガホンを取り、今回の映像作品も楽しみの一つです。完成したCMは、フィルムエストTVのYouTubeチャンネルで公開予定です。
今後の展開
友近さんの鈍川地域巡りはこれからも続きます。第2弾は2月6日、第3弾は2月13日、第4弾は2月20日にそれぞれ公開予定です。それぞれの動画では、鈍川地域の隠れた名所を巡り、地域の魅力をさらに深堀していく様子が紹介される予定です。
四国八十八箇所霊場の一つである栄福寺では、心を「REset」する住職さんとの出会いがあります。また、工房織座での機織り体験では、非日常を楽しみつつ心を「REfresh」することができるでしょう。
まとめ
今年度は愛媛の観光資源を外部に向けて広く紹介し、観光客の誘致を図るためのチャンネル活動が続いていきます。地方の魅力を伝える活動は、友近さんのユーモアと親しみやすさで彩られることでしょう。皆さんもぜひこのプロジェクトを通じて、愛媛の素晴らしい魅力に触れてみてください。