東京ガールズコレクションが新プロジェクト『TGC CREATOR』を始動
東京ガールズコレクション(TGC)を企画・制作する株式会社W TOKYOが、株式会社TWIN PLANETおよび株式会社Piコーポレーションと共同で新たなプロジェクト『TGC CREATOR』を立ち上げました。2025年1月11日(土)に開催された『SDGs推進 TGC しずおか 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION』にて正式に発表されました。
このプロジェクトは、無所属やフリーで活動するクリエイターをバックアップし、新しい価値を共に創造することを目的としています。『TGC CREATOR』を通じて、SNSコンテンツ作成やライブ配信などのスキルを高めるサポートを行っていく予定です。公式サイトも立ち上がり、今後の活動が注目されます。
公式サイトはこちら
『TGC CREATOR』の強み
1. Piコーポレーションの独自育成メソッド
韓国のニューメディアエンターテインメント会社であるPiコーポレーションが提供する育成メソッドが特徴です。このメソッドにより、フォロワーゼロから短期間でメガクリエイターとなった事例が多く報告されています。たとえば、所属クリエイターのユビンケリーは、わずか3ヶ月でフォロワー数を500人から100万人に増やし、多方面で活躍しています。
また、33歳の大学院生だったジトモクも、Piコーポレーションのノウハウによって短期間でメガクリエイターへと成長し、タイでイベントを開催するまでに至っています。このような成功事例が続々と生まれており、『TGC CREATOR』では最新の育成メソッドを受けることが可能です。
2. TGCがクリエイターの成長を支援
日本最大級のプラットフォームとして成長してきた東京ガールズコレクションのノウハウを活かし、クリエイター)のステップアップを後押しします。W TOKYOが運営するこのプラットフォームでは、さまざまな形でクリエイターの成長をサポートする体制が整えられています。
3. ツインプラネットのプロモーション展開
クリエイターマネジメントの実績が豊富なツインプラネットが、クリエイターとのイベントやメディア展開などのプロモーション活動を行います。“鈴木奈々”や“村重杏奈”など多くの有名タレントを手掛けてきたツインプラネットのネットワークを活かし、クリエイターの発掘・育成を全力支援します。なお、参加にあたってツインプラネットへの所属は必須ではなく、フリーで活動するクリエイターを対象としています。
共同プロジェクトの背景
このプロジェクトは、Piコーポレーション・W TOKYO・ツインプラネットの3社の協力によって築かれたものです。国境を越えたクリエイターの成長を促すことで、日本国内にとどまらず、アジア全体のエンターテインメント市場における影響力を高めることが目指されています。事業創出の支援も行うクオンタムリープ株式会社の協力もあり、韓国と日本の結びつきを強化しています。
今後、『TGC CREATOR』が生み出す新たな才能と可能性に、目が離せません。