チャリティグッズ販売開始
2025-04-14 10:30:21

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが子どもたちの웃顔の未来を目指すチャリティグッズ販売開始!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、オンラインでチャリティグッズを販売開始!



今回、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、CSRスローガン「LOVE HAS NO LIMIT」に基づくチャリティグッズの販売を、2025年4月14日よりオンラインストアで開始しました。この取り組みは、売り上げの一部を大阪府「子ども輝く未来基金」に寄付し、地域の子どもたちの未来に貢献することを目的としています。

商品情報と販売概要



特設サイトでの販売が行われ、価格は4,500円(税込)から。デザインや価格は予告なく変更される可能性もあるため、購入を希望する方は早めのチェックがおすすめです。販売商品は、日常使いにもおしゃれを楽しめるアイテムが多数用意されており、単なる購入がチャリティに繋がるという新たな形の支援が期待されています。

「子ども輝く未来基金」の活用事例



今回の取り組みで寄付されたお金は、大阪府の「子ども輝く未来基金」に寄付されました。この基金は、すべての子どもたちが平等に教育や遊びの機会を持てるように支援するためのもので、実際にこの基金を通じて多くの素晴らしい活動が行われています。その一例として、枚方市内の「てつスタ子ども食堂」で開催された移動動物園があります。

移動動物園の開催



この移動動物園は、地域の子どもたちが様々な動物と触れ合う機会を提供するもので、3月2日に枚方市立山之上小学校の校庭で行われました。ポニーへの乗馬や、ウサギやモルモットとのふれあいを楽しむ姿が見られ、多くの子どもたちが笑顔を浮かべていました。こうしたイベントを通じて、地域のつながりを深めることができるというのが「てつスタ子ども食堂」の活動の核心です。

移動動物園の運営に携わる杉野哲也氏は、地域コミュニティの形成が子どもたちの自己肯定感の向上に寄与するという信念を持っています。家族や学校という限られた環境の外で、多様な経験を重ねることが非常に重要だと述べています。また、同食堂では、バランスボードやブランコなど、遊具も新たに購入しており、今後もこの基金を通じて様々な経験を子どもたちに提供していくことを目指しています。

最後に



ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチャリティ活動は、単なる支援にとどまらず、多くの子どもたちの未来を守るための重要な取り組みです。この活動を通じて、地域の子どもたちを笑顔にするために、ぜひとも多くの方々に参加していただきたいと思います。子どもたちの笑顔を育むための「着る、チャリティ。」に是非、ご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。