ガンダムが未来を示唆
2025-04-04 17:16:41

大阪・関西万博に「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」登場!新作映像で未来を体感

大阪・関西万博の目玉、「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」



2025年に開催される「大阪・関西万博」において、注目を集めるのが「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」です。このパビリオンは、株式会社バンダイナムコホールディングスが出展するもので、未来に向けた新たな価値をガンダムを通じて伝えようとする試みがなされています。

ガンダムを通じて未来を考える



「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の目的は、ガンダムファンはもちろん、世界中の来場者が一堂に未来の可能性を考えるキッカケを提供することです。パビリオン内では、最大奥行18m、高さ8mの巨大なスクリーンで上映される新作映像『GUNDAM: Next Universal Century』が、来場者を圧倒します。

実物大ガンダム像が未来を見据える



そして、なんといっても目を引くのが、約17mの高さを誇る実物大のガンダム像です。その姿勢はまるで未来へと手を差し伸べるようにデザインされており、訪れる人々に強いインパクトを与えることでしょう。

新作映像『GUNDAM: Next Universal Century』の詳細



新作映像のあらすじは、西暦2150年の未来を舞台にしています。主人公が巨大宇宙ステーション「スタージャブロー」を見学するために赴き、ハロに案内されて軌道エレベーターに乗り込む場面から始まります。静止軌道を周回するスタージャブローでは、モビルスーツが新たな宇宙の冒険に向けて活動していますが、その最中に事件が発生します。この映像は、迫力満点の演出で観客を宇宙の未知なる世界へと誘います。

豪華キャストとスタッフ陣



新作映像には、濱田岳、土屋太鳳、戸塚有輝など、人気の俳優が参加しています。さらに、企画・制作をサンライズが担当し、原作者には矢立肇と富野由悠季が名を連ねています。監督は辻󠄀本貴則、脚本は森田繁が手がけており、クリエイティブなチームが結集しています。

音楽も注目される要素で、Evan Callが手掛けた楽曲が印象深いエンディングテーマとして使用されます。

予約が必要なパビリオン



なお、「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の入場にあたっては、大阪・関西万博の入場チケットの購入とは別に、パビリオンへの予約が必須となります。詳しい情報や予約方法については、大阪・関西万博の公式サイトを確認すると良いでしょう。

新たな体験を提供する「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」。未来を見据える機会を、ぜひこの万博で体感してみてはいかがでしょうか。

詳細情報




ガンダムが未来に向かうその姿を、あなたの目で確かめてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ガンダム バンダイナムコ 万博

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。