新コラボシーズン!
スマートフォン向けのバトルゲーム『Community Wars(コミュニティウォーズ)』が、新たに「WHITE SCORPION」との大型コラボシーズンを開催します。このコラボシーズンの特色は、ゲーム内に「推し」が完全に融合し、ファンと「推し」がチームを組んで対戦する点にあります。これまでのゲストキャラとしての「推し」とは異なり、今回は「推し」がゲームの中心となって進行する新感覚体験を提供します。
アイテム販売と豪華特典
本コラボに伴い、特別な「旗印アイテム(NFT)」の販売が2025年6月23日(月)12時より、KDDIのNFTマーケットプレイス「αU market」でスタートします。このアイテムを購入した方には、コミュニティの活動を有利に進めるための特典がついてきます。ただし、購入者だけに提供される豪華特典も用意されており、ファン必見のラインナップと言えるでしょう。
具体的には、購入者の中から抽選で「WHITE SCORPION」メンバーのサイン入りオリジナルグッズが当たるチャンスも!さらに、全員に配布される特典として、購入した旗印アイテムに応じた撮り下ろしデジタルブロマイドもプレゼントされます。
コミュニティバトルとその魅力
現在開催中の「コミュニティバトル」では、秋元康氏がプロデュースするアイドルグループ「WHITE SCORPION」メンバーがそれぞれリーダーとなり、ファンの支持により公約した夢を実現するために競い合います。
プレイヤーは推しのコミュニティに応じて参加し、夢の実現に向けて力を合わせてサポートします。この一体感が『Community Wars』の大きな魅力の一つであり、プレイヤー同士の連携が求められる点も新しいゲーム体験です。
旗印アイテム(NFT)で得られる効果
旗印アイテムを装備することで、ユニットのパラメータ上昇やコミュニティへの貢献度が向上します。また、コミュニティ福引や「旗印デイリーランキング」への参加が可能になり、さらなる報酬が得られる可能性があります。シーズン終了後には、一定の条件をクリアした旗印アイテムの「バーン」を行うことで、追加報酬や新たなアイテムも待っています。
NFT機能の魅力
今回販売される旗印アイテムは「Polygon」というブロックチェーン上で発行されており、譲渡や外部での売買が可能です。しかし、『Community Wars』内で利用するためには独自の「PlayMiningチェーン」に移行させることが必要で、これによってアイテムをゲーム内で利用できるようにします。この技術革新は、NFTの新たな可能性を示すものといえます。
参加方法と注意点
『Community Wars』への参加は、iOSやAndroidのスマートフォンから可能で、基本プレイは無料です。ただし、一部のアイテム課金が発生する場合もあるので、注意が必要です。購入に関しては、αU marketにて特設ページが用意されています。
この新たなコラボシーズンにおいて、ファン同士の熱い応援合戦が期待されており、参加することで新鮮なゲーム体験を得られること間違いなしです。豪華特典を手に入れるチャンスをお見逃しなく!