鬼太郎誕生の魅力を伝える「追憶展」渋谷PARCOに登場
2025年3月28日から4月20日までの期間、渋谷PARCOの特設会場にて、漫画家・水木しげるの生誕100周年を祝う映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』をテーマにした展示イベント「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章」が開催される。この展覧会は、東京凱旋ということもあって、多くのファンの期待を集めている。
展示内容と新要素
「追憶展」では、映画のストーリーやキャラクター、制作の裏側を体験できる貴重な機会が提供される。今回の展示内容には、劇場版『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』の原画や新たな美術設定が初公開され、大幅アップグレードが図られている。また、キャラクターたちと記念撮影ができるフォトスポットや、美術再現展示も準備されており、来場者が鬼太郎の世界に入り込むことができる。
さらに、音声ガイドも新たに録音されており、鬼太郎の父(声:関俊彦)と水木(声:木内秀信)が案内してくれる。展示内容についてアットホームなトーンで解説をしてくれるこの音声ガイドは、ファンにとって特別な体験となるだろう。
開催概要
この特別なイベントは、渋谷PARCOの6階特設会場で行われる。会期は、2025年3月28日(金)から4月20日(日)まで、毎日10:00から21:00までのオープンで、最終日のみ18:00までとなっている。入場料は2500円(税込)で、音声ガイド付き。また、未就学児は無料で入場可能だ。
前売券は2月19日からイープラスで販売されるので、ファンは早めの申し込みをお勧めしたい。
特典とグッズ情報
入場者には、鬼太郎誕生にちなんだステッカーをプレゼント。また、物販コーナーでは、オリジナルスクエア缶バッジの特典も用意されており、商品を5000円以上お買い上げでゲットできる。これらのグッズ情報は公式サイトやSNSで随時更新されるので、チェックしておこう。
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の魅力
このイベントに関連する映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』は、水木しげる生誕100周年を記念して制作されたもので、鬼太郎の誕生に関する物語が描かれている。特に注目すべきは、映画が第47回日本アカデミー賞で優秀アニメーション作品賞を受賞したことで、多くの話題を呼んでいる。
キャスト陣は豪華で、鬼太郎役には沢城みゆき、目玉おやじ役には野沢雅子が名を連ね、さらに多彩な声優陣が登場している。制作には、『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』を手がけた古賀豪監督や、脚本家の吉野弘幸が参加し、質の高い作品に仕上がっている。映画は2024年10月4日からは新作『真生版』として上映される予定で、さらなる注目を集めている。
最後に
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章」は、鬼太郎ファンには堪らない展示会となること必至だ。多彩な展示内容と特典、その上、豪華な声優たちとともに経験できるこのイベントは、劇場版の新たな魅力を再確認する良い機会となる。ぜひ足を運んで、鬼太郎の世界に浸ってみてはいかがだろうか。