バーミヤン台湾展
2025-04-16 15:02:19

バーミヤンの台湾展、ミシュラン店と共に本場の味を再現!

バーミヤンは2025年4月17日から限定で『台湾展(タイワンフェア)』を開催します。昨年320万食を超える好評を得た本企画が再び登場し、台湾の伝統料理が全国の364店舗で楽しめる絶好の機会です。今年の目玉は、創業40年以上を誇るミシュラン掲載店『欣葉(シンイエ)』との共同開発による特別メニューです。

共同開発メニューの特徴



『欣葉』は1977年に台北で創業し、数々の台湾料理を手掛けてきた名店です。7年間連続でミシュランガイドに選出されており、その味には自信があります。共同開発されたメニューには、創業当初から受け継がれてきた伝統的な技術と本格的な味わいが詰まっています。4品の共同開発メニューはすべて1,000円以下で提供され、小皿スタイルで楽しめるため、気軽に台湾の味を堪能できます。

  • - 鶏肉のカシューナッツ炒め(小399円、大749円)
商品はカシューナッツの甘みを再現し、カリッと揚げた鶏肉と甘辛い醤油ソースとの組み合わせが絶妙です。

  • - 海老の甘酢(あま~ず)台北炒め(小449円、大849円)
甘味と酸味が特徴のソースで仕上げられた一品で、トマトの爽やかさが丁度良い味わいを引き出します。

  • - ぷりぷり海老の枝豆チャーハン(799円・スープバー付)
厳選した白胡椒を使った伝統的なチャーハンにぷりぷりの海老がトッピングされ、満足感抜群です。

  • - 大根餅(349円)
2025年5月22日より販売開始予定で、ちょっとしたピリ辛ソースが絶妙なアクセントを加えます。

台湾担仔(タンツー)麺も新登場



さらに、台湾の伝統的な麺料理である担仔麺も新たにメニューに加わります。この麺料理はあっさりした塩味のスープと細麺、肉そぼろが特長で、小皿サイズも用意されているため、軽食としても人気です。

フェアの詳細



『台湾展』はバーミヤン全店で2025年4月17日から7月上旬までの限定開催です。これだけの本格的な台湾料理を楽しめる機会をお見逃しなく!

なお、参加店舗の詳細や支援活動に関する情報については、公式サイトで随時更新されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: バーミヤン 台湾展 欣葉

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。