ASIAN BRANDS 60
2025-01-30 09:24:20

アジアのファッション界を彩る60名が選出!「ASIAN BRANDS 60」2025

アジアのファッション界を代表する60名が選出!



「ASIAN BRANDS 60」という新たなプロジェクトが始まります。主催するのは株式会社シックスティーパーセント。このプロジェクトは、アジアのファッション界を牽引する60名のクリエイターやデザイナーを厳選し、その活動内容と功績を世界に向けて発信することを目的としています。

「ASIAN BRANDS 60」の概要



「ASIAN BRANDS 60」は、アジア各国から集まった専門家たちのコミッティーによって選ばれた60名のキーパーソンを発表しました。選出基準は、「唯一無二の存在」、「商業的成功を収めていること」、そして「地元での知名度」です。このプロジェクトを通じて、アジアのファッションシーンはさらなる注目を集め、クリエイターたちに広がりを持たせることが期待されています。
特に、AMBUSH®のCEOであるVERBAL氏をはじめ、様々なジャンルで活躍する6名の専門家がコミッティーに参加しています。

選出者の一部



選出された60名のブランドには、台湾のI GOOPiMADEや、中国のRobert Wun、韓国のTHUG CLUB、日本のTRADMAN’Sなどが名を連ねています。アジア各国から多様なスタイルを持ったブランドが参加し、地域の多様性を反映しています。
また、選出ブランドの商品は、2025年1月30日から3月31日まで、シックスティーパーセントが運営するアジアンストリートエリア「60% LEVELY」で販売されることも決定しました。この商品展開は、日本国内だけでなく、全世界への販路を開く画期的な試みです。

レセプションセレモニーの開催



さらに、選出者の発表に合わせて、2025年2月6日には東京都内でレセプションセレモニーが行われる予定です。このイベントは完全招待制となりますが、参加者にはアジアのファッションの未来を担う人物たちが集う、特別な機会となるでしょう。

作成者シックスティーパーセントのビジョン



シックスティーパーセントは、2018年に設立され、アジアのファッションを世界の中心に持ってくるというミッションを掲げています。若者向けに3000以上のアイテムを取り扱うグローバルファッションECストアを通じて、アジアの文化を世界に発信しています。プロジェクトの背後には、KURONEKO Innovation Fundや BONKbotといったスポンサーの支援もあります。

このように、ASIAN BRANDS 60は、アジアのファッションシーンに新たな風を吹き込むイニシアティブとして、多くの関心を集めています。選出されたクリエイターたちの今後の活躍にも期待が高まります。既に特設サイトも開設されており、今後の展開に注目が集まります。特設サイトはこちらからアクセス可能です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ファッション ASIAN BRANDS 60 シックスティーパーセント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。