ショードラアワード2025
2025-01-17 13:28:52

2025年も注目!マイナビショードラアワード受賞式が開催決定

マイナビショードラアワード2025の受賞式が迫る!



2025年4月16日(水)、東京にて「マイナビショードラアワード2025」の受賞式が行われることが決定しました。これは第2回目のショートドラマコンペティションであり、今回もSNS映像コンテンツに特化した新しいドラマ創作の場を提供します。受賞式には、人気俳優の松本まりかさんが登壇し、最終結果の発表と賞の贈呈が行われます。そして、昨年に引き続きフリーアナウンサーの森香澄さんが司会を務め、視聴者を盛り上げるトークセッションも開催されます。

受賞式の視聴方法



受賞式の模様は、ショードラのTikTokアカウントとYouTubeアカウントを通じてリアルタイムで配信されますので、ファンの皆さんはぜひチェックしてください。受賞式の詳細や応募要項については特設ページを確認することができます。

ショードラの理念



「ショードラ」は、モバイルファーストの時代に合わせた新しい形のドラマプロジェクトです。縦型のショート動画というフォーマットを通じて、従来のドラマが持つ物語性とSNSの身近さを融合させることで、次世代のクリエイターやスターを発見することを目的としています。このプロジェクトでは、誰もが簡単にドラマを制作できる環境を整えており、視聴者が新しい映像体験を楽しめる機会を提供します。

応募情報と賞について



「マイナビショードラアワード2025」では、2024年10月16日(水)から2025年1月31日(金)23:59までの期間、作品の応募を受け付けています。作品の内容は多岐にわたり、ありふれた日常から一人芝居、コント、アニメ、CGまで、ジャンルや形式に制約はありません。年齢制限は13歳以上で、作品投稿のためのTikTokアカウントを持っていることが応募条件です。

賞としては、最高評価の作品に与えられる《大賞(1組)》、前向きな作品を称える《マイナビ賞(1組)》、出演者にスポットライトを当てる《出演者賞(複数組)》、専門技術に基づく《クリエイター賞(複数組)》、未経験者向けの《新人賞(複数組)》の合計5つの賞が用意されています。特に大賞受賞者には、賞金に加えて地上波TVドラマ制作権が与えられる特別な機会となります。

クリエイターや出演者にとってのメリット



「ショードラ」は、既存の映像制作の枠を越え、自分のアイデアを形にする絶好のプラットフォームです。新たな映像制作の場を求めるクリエイターや、役者としての夢を追い求める方々にとって、非常に魅力的な参加機会となるでしょう。特にスマートフォンを利用した動画制作が普及する中、視聴者の目に留まる映像コンテンツの創出が求められています。

ぜひとも、皆さんの独創的な作品を通じて、この場で新たなドラマシーンを一緒に盛り上げていきましょう!

SNSアカウント



詳細な情報やリリースについては、ショードラの公式SNSアカウントをフォローすることをお勧めします。

お問い合わせ先


「マイナビショードラアワード2025」に関するお問い合わせは、運営事務局までご連絡ください。
  • - Email: info@showdrama24.com


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 松本まりか マイナビショードラ 森香澄

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。