四国観光大使・兵頭葵が遍路道を歩く!
4月某日、香川県高松市で第10回「一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」が開催され、四国を愛するアイドルグループSTU48の兵頭葵が参加しました。このイベントは、NPO法人遍路とおもてなしのネットワークが主催したもので、地域の観光振興を目的としています。兵頭は四国観光大使として、参加者と共に遍路道を歩きながら、四国の魅力を発信する役割を担っています。
出発前の取材では「皆さん寒いので体を冷やさないようにしてくださいね」と笑顔で話し、体力作りについても触れました。「お遍路は初めての経験なのですが、体力作りとしてもいいイベントだと思いました。私たちアイドルが四国を盛り上げて全国、全世界に発信していけたらと思っています。」と意気込みを語りました。
出発式では、香川県知事の池田豊人氏や高松市長の大西秀人氏、四国運輸局長の河野順氏などが出席し、兵頭は参加者に元気よく声を掛けました。「香川の空は?あおい!兵頭?あおい!今日は怪我なく頑張りましょう。」と自身のキャッチフレーズをもじって、参加者の士気を高めました。楽しい雰囲気の中、お汁粉が振る舞われ、温まった体で出発した一行の目には、歴史的な石碑やお地蔵様が映り、兵頭自身も質問を交えながら道中の会話を楽しんでいました。
お接待のスポットでは、地域の方々と羊羹やお茶をいただきながらアイドル活動についての話を交わしました。この交流は参加者の心をほっこりと温かくしました。
八栗寺では、本殿への参拝を行い、特別なおみくじも引きました。驚くべきことに、兵頭は「大吉」を引き当て、その番号は八番。これに対して参加者からは「縁起のいい末広がりの八だ」と盛り上がりました。兵頭の嬉しそうな笑顔が印象的でした。
ボランティア活動の一環として、遍路道の点検や美化活動にも取り組んだ兵頭は、四国の魅力を体感し、「四国の活性化に貢献できるご縁をいただけて、ありがとうございました。四国の人々はおだやかで、おもてなしの心が溢れています。地域の愛を感じることができました。」と感謝の意を表しました。
四国運輸局は、自然や歴史、文化などを国内外に広げることを目的に活動しています。STU48はその一環として、四国の観光魅力を全国に発信する重要な役割を担っているのです。これからも兵頭葵をはじめとするSTU48メンバーは、四国観光大使としての活動を通じて、観光振興の一翼を担っていくことでしょう。