瀬戸内アート祭
2025-03-04 10:55:37

2025年の瀬戸内国際芸術祭を完全ガイドする公式ガイドブック

『瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック』の魅力



美術出版社が2025年3月24日(月)に刊行する『瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック』は、待望の現代アートの祭典の情報を網羅した一冊です。総合ディレクターの北川フラム氏によるプロジェクト紹介や、詳細なエリア情報が掲載され、アート愛好者にはたまらない内容となっています。

瀬戸内国際芸術祭の全貌



瀬戸内国際芸術祭は、レトロで美しい島々、瀬戸内海を舞台に、3年に一度実施される現代アートイベントです。春、夏、秋の3つのシーズンに分かれて展開され、2025年は新たに3エリアが追加され、全17エリアでアート作品が展示されます。このガイドブックでは、各エリアの作品について、シーズンごとの展示内容を分かりやすく解説します。

シーズンごとの特色



ガイドブックには、春、夏、秋それぞれのシーズンに展示される島々と、特定シーズンのみに展示される作品群を詳しく紹介するコーナーがあります。特に、初めて訪れる人々や新たに加わったエリアを体験したいリピーターに向けたモデルコースも提案されています。

旅の便利帳



また、島を訪れる際に役立つ交通情報や時刻表も詳細に掲載されており、訪問者にとって便利な情報源です。特に、地域ごとの情報や、全体マップ、作品ガイドとともに「瀬戸内が紡ぐ歴史といま」というページでは、地域の文化や歴史についても知ることができます。アート作品だけではなく、地元の魅力に触れることのできる情報が満載です。

地域の活動



小豆島では、地域の子供たちが歌舞伎芝居「小豆嶋」を熱演しており、地域の文化的な側面もガイドブックで取り上げています。アートを越えた地域の活動やイベント情報を知ることで、訪問の計画がさらに楽しみになります。

公式サイトとアプリ



このガイドブックは、公式サイトや公式アプリと連携して使用することで、より充実した体験が得られるようになっています。特に、会期中には多くのイベントや展覧会が開催されるため、これらの情報を合わせて活用することで、芸術祭を存分に楽しむことができます。

書籍の詳細



『瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック』の体裁は210×148mm、全268ページで、価格は1,500円(税別)です。発行はカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社で、一般発売日は2025年3月24日(月)。書籍の購入は以下のリンクから可能です。

こちらからご購入

美術出版社について



美術出版社は1905年に創業し、美術関連書籍の出版に特化してきました。定期刊行物の『美術手帖』や『ワイナート』、美術展のカタログ制作など、アートの普及活動にも力を入れています。公式SNSでも最新情報を配信しているので、ぜひチェックしてみてください。


このガイドブックを手にして、2025年の瀬戸内国際芸術祭での新たなアート体験を楽しんでみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 瀬戸内国際芸術祭 美術出版社 北川フラム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。