チケミーが日本2.5次元ミュージカル協会に加盟
NFTチケットのプラットフォームを運営する株式会社チケミーが、このたび一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会に加盟しました。この協会は、2014年に設立され、日本初の2.5次元ミュージカル文化の普及と発展を目指しています。
日本2.5次元ミュージカル協会の目的と活動
日本2.5次元ミュージカル協会は、世界中の観客に日本のミュージカル文化を広める活動に注力しています。設立から12年が経つ中で、国内市場を超え、海外市場にもアプローチする姿勢を見せています。「日本発、世界標準ミュージカル」を掲げ、さらなるグローバル展開を図るその姿勢は、多くのファンからも支持されています。
2.5次元ミュージカルとは、日本の人気漫画やアニメ、ゲームを基にした舞台作品の総称で、熱心なファンの力量によって育まれてきました。この協会では、音楽や歌がなくても2.5次元ミュージカルとして扱うことが特徴です。具体的には、作品に関する公式サイトがあり、そこでは最新情報が提供されています。
日本2.5次元ミュージカル協会公式サイト
チケミーが目指すチケット業界の未来
株式会社チケミー代表の宮下大佑氏は、2.5次元ミュージカル業界とのコラボレーションに対し強い意欲を示しています。「素晴らしい公演を主催する事業者と共にこの文化の発展に寄与できることを光栄に思う」と語り、特に不正転売問題や海外ファン向けのチケット提供のスムーズさが業界の成長に重要であると強調しました。
同社のNFTチケット技術は、これらの課題に寄与すると確信しているとのこと。また、協会への加盟によって、国内外のファンが安全に演劇を楽しむための環境づくりを進める意向を示しています。
NFTチケットプラットフォームの特徴
チケミーのNFTチケットプラットフォーム「TicketMe」は、これまで多様な舞台や音楽イベントで利用されてきました。このプラットフォームには公式リセール機能がついており、チケットの真正性を保証したり、不正転売を防止したりする役割も果たしています。そのため、ファンには新たな体験を提供し、アーティストやクリエイターとのつながりを強化していくことを目指しています。
今後の展望
今後、チケミーは日本2.5次元ミュージカル協会への加盟を通じて、より多くの舞台作品にNFTチケットを導入し、安心・安全なチケット流通の環境を整えていきます。業界の持続的な成長を支えるために、引き続きNFT技術を活用したサービスの提供に注力して参ります。
株式会社チケミーの多様な取り組みに、今後も注目していきたいですね。
株式会社チケミーについて
- - 社名:株式会社チケミー
- - 所在地:東京都千代田区神田神保町2-8-20 NOVEL WORK Jinbocho 5階
- - 代表者:宮下大佑
- - URL:チケミー
- - サービスサイト:TicketMe
- - 事業内容:NFTチケットプラットフォームの開発・運営
お問い合わせ
- - 【株式会社チケミー 広報担当】
- - お問い合わせフォーム:こちら