運動会ボードゲーム
2025-03-26 19:41:06

『小林さんちのメイドラゴン』が初のボードゲーム化!運動会を楽しむ新プロジェクト

『世界の終わりの大運動会 - 小林さんちのメイドラゴン ボードゲーム -』発売決定!



アニメファンの皆さんに朗報です!累計400万部を超える人気作品『小林さんちのメイドラゴン』が、ついにボードゲームとして登場します。タイトルは「世界の終わりの大運動会 - 小林さんちのメイドラゴン ボードゲーム -」。この新たなコンテンツは、ゲームマーケット2025春(5月17日・18日)を皮切りに先行販売されることが決まりました。

制作のこだわり


ゲームの全面ディレクションは、『さんぽ神』や『まっぷたツートンソウル』などで知られるドロッセルマイヤーズの渡辺範明氏が担当。この確かな指揮のもと、ボードゲームファンも納得のいく作品に仕上がっています。また、アートディレクションはタンサン株式会社によって行われており、視覚的にも楽しめる内容となっていることが期待されます。加えて、このゲームは株式会社双葉社の新たなアナログゲームブランド「FUTABAKU GAMES」の第一作目であり、その意義も大きいです。

作品の内容


「世界の終わりの大運動会」では、プレイヤーは最大4人まで参加可能。ゲームのプレイ時間は20分から30分程度と短めなのも魅力です。また、対象年齢は8歳以上ということで、家族や友人と楽しむのにぴったりの内容です。

内容物は充実!


以下がゲームに含まれる内容物です:
  • - プレイ人数:2~4人
  • - コマ:8種×各1個=計8個
  • - キャラタイル:8種×各1枚=計8枚
  • - アクションカード:8種×各5枚+10枚=計50枚
  • - マップボード:1枚
  • - 説明書:1部

価格は4000円(税別)、寸法は23 x 16 x 5.3 cmと、持ち運びにも便利なサイズ感です。特に注目すべきは、パッケージの表紙が原作者であるクール教信者による描きおろしイラストであること。ファンにとってはたまらない一品になること間違いなしです。

販売開始と購入方法


全国の書店やAmazonなど各オンラインストアで、6月18日の発売が予定されていますので、今から待ち遠しいですね。

公式情報


詳しい情報は公式サイトやAmazonの商品ページでチェックできますので、興味のある方はぜひアクセスしてみてください。

まとめ


「世界の終わりの大運動会 - 小林さんちのメイドラゴン ボードゲーム -」の発売は、アニメとボードゲームのコラボレーションを楽しめる素晴らしい機会です。家族や友人とともに、メイドラゴンの世界観を楽しむことができるこのゲームを、ぜひ手に取ってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 小林さんちのメイドラゴン ボードゲーム FUTABAKU GAMES

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。