引き揃え編みの魅力
2025-02-14 10:27:55

新刊『引き揃え編みのニット』で楽しむ多彩な編み物の世界

ニューリリース:『かぎ編みで編む 引き揃え編みのニット』



2025年2月12日、株式会社日本文芸社から新たに出版された『かぎ編みで編む 引き揃え編みのニット』は、トレンドの「引き揃え」を駆使した多彩な編み物レシピを収めています。この技法は、2〜3本の糸を同時に編むもので、それぞれの糸の組み合わせによって、まったく異なる表情が生まれます。特に今、引き揃え編みは独特な風合いを楽しむことができ、編み物愛好者の間で人気が高まっています。

新刊では、ツイード風ジャケットやベスト、ビスチェなどのウェアに加え、ショールやバッグ、さらにはスマホストラップといった実用的なニット小物が紹介されており、年中楽しめるレシピが満載です。これにより、冬だけでなく春夏の装飾にも対応できるため、一年を通して編み物の魅力を引き出します。

初心者でも安心のガイドブック



本書は、ゲージの計算や糸の選び方に不安を感じている方でも取り組みやすい内容にフォーカスしています。特に「引き揃え編み」は、使用する糸の種類によって風合いも変わるため、丁寧な解説が役立ちます。レシピを別の糸で編みたい場合の方法や、糸や針の選び方に関するアドバイスも盛り込まれているため、初心者の方でも安心して挑戦できます。

また、引き揃えスワッチカタログも掲載されており、作家が選んだお勧めの糸の組み合わせが紹介されています。スワッチページを参照することで、自分の作品への想像を膨らませ、安全に糸選びを楽しむことができるのです。

シーズンごとの作品提案



特に注目すべきなのは、季節ごとのアイデアが豊富に揃っている点です。掲載されている作品は、秋冬向けの糸の組み合わせ案も提案しており、同じパターンでも春夏物と秋冬物の両方を編むことができます。これにより、お気に入りのパターンに挑戦しながら、シーズンに合った作品を楽しむことができるのです。

たとえば、ウールヤーンを引き揃えたコンパクトなベストはサクサク編める一品。また、リネンとコットンの糸を使った透け感のあるニットは、春夏にぴったりです。こうした多様なテーマの作品が、読者の創作意欲を掻き立ててくれること間違いありません。

本書の目次をチェック!



本書には以下のような内容が目次に含まれています:
  • - 引き揃え編みとは
  • - MATERIAL GUIDE
  • - SWATCH CATALOG
  • - POINT LESSON
  • - かぎ針編みのつなぎ方
  • - かぎ針編みの記号
  • - 作品デザイン・制作
- 池上 舞
- 今井 昌子
- 日向 明子
- 星野 真美
- colal 岡崎優菜
- KiiTEEKiiTEEKiiTEE
- tiny C knit 石井 千恵美
- pommex

書誌情報



  • - 書名:かぎ針で編む 引き揃え編みのニット
  • - 編者:日本文芸社
  • - 定価:1,760円(税込)
  • - 判型:B5変型
  • - ページ数:80P
  • - ISBN:978-4-537-22268-5
  • - 発売日:2025年2月12日

この書籍は、全国の書店及びオフラインでもオンラインでも購入可能です。興味がある方は、ぜひ手に取って、新たな編み物の世界に浸ってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本文芸社 かぎ編み 引き揃え編み

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。