スシロー新メニュー
2025-04-07 13:33:21

スシロー「九州うまかもん祭」で新鮮な天然インド鮪赤身を堪能!

スシローが贈る「九州うまかもん祭」と天然インド鮪赤身



株式会社あきんどスシローが、2025年4月9日から全国で開催する「九州うまかもん祭」や新メニュー「大切り天然インド鮪赤身」の登場を発表しました。この新商品は、特に南半球からの贈り物ともいえる新鮮な天然インド鮪を使用し、すっきりした旨みを体感できる一貫を税込100円から提供します。

天然インド鮪赤身の魅力


「天然インド鮪赤身」は、鮮やかな赤色が特徴のこの魚から、酸味と甘味のバランスが絶妙に調和した深い味わいを引き出しています。この大切り商品は、店内で解凍・型どりされたもので、期間限定にたっぷりと楽しめるだけでなく、その価格も非常に手頃です。1200万食という大量生産が予定されており、お客様には長期間の楽しみをもたらすことが期待されています。

九州の味が一堂に会する「九州うまかもん祭」


「九州うまかもん祭」では、九州各地の特産品が一堂に集結し、食欲をそそるメニューが勢揃いします。目玉商品として登場する「九州うまかもん名物 5種盛り」には、博多明太子の中巻をはじめ、炙り馬刺し、千切り馬刺し、サバのりゅうきゅう漬け包みなど、地域ならではの味が詰め込まれています。特に博多明太子は、九州を代表する味わいで、多くの人々に愛されています。

また、鹿児島産の「一本釣り鰹のたたき」や、脂がのった「〆ときさば」、さらには大分から「漬けまぐろのひゅうが丼風にぎり」など、様々な珍味が参加しています。これらのメニューは、鮮度や質にこだわり、一品一品が地域の魅力を存分に引き立てています。

専門店監修のサイドメニュー


加えて、サイドメニューには、鹿児島の人気店「よしみ屋ラーメン」が監修した「鹿児島豚骨ラーメン」も提供される予定です。旨味たっぷりのスープは、飲み干したくなること間違いなし。中太ストレート麺とともに、一緒に楽しむことができます。

期間限定の特別醤油


さらに、この祭りに合わせて、新たに「九州甘口醤油」が登場します。この醤油は、まぐろやいか、えびに非常に良くあい、ネタのうま味を引き立てる役割を果たします。スシローのすしとのコンビネーションは、味わい深い食事体験を約束します。

終わりに


「大切り天然インド鮪赤身」と「九州うまかもん祭」を通じて、スシローはお客様に新しい食の体験を提供します。このチャンスをお見逃しなく、ぜひ全国のスシローへ足を運んで、素晴らしい海の恵みを堪能してください。

以下の店舗では取り扱いがないため、ご注意ください:
  • - スシロー未来型万博店
  • - スシロー To Go
  • - 京樽・スシロー

その他、販売状況や店舗情報については、アプリや公式ウェブサイトを通じて確認可能です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー 天然インド鮪赤身 九州うまかもん祭

トピックス(CM)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。